塗装を壊さない研磨工法 | オートガレージブレイブの【日々の車磨き】

オートガレージブレイブの【日々の車磨き】

北海道帯広市で車磨き・グロスアーマー・ガラスコーティング・カーフィルム施工なら【オートガレージブレイブ】まで。

こんにちは、ブレイブの淡中です。

 

 

いや~今回のぎっくり君にはホントに参っていますえーん

いつもは4、5日で良くなるんですが・・・

ま、職業病ですから、だましだまし回復を待つしかありませんね。

心配してくれているお客様が沢山いてホントにありがたく思います。

いつものスピードとはいきませんが、クォリティーは落とさずしっかり施工にあたりますのでご安心ください。

 

 

それと前回のブログの通り、今現在も連絡が取れにくくなっています。

19日以降は通常通りに戻りますので、ご不便をお掛けしますがよろしくお願い致します。

 

 

 

いつものDラーさんからピカピカに戻して~とのご依頼です。

【スペーシア】 研磨処理

私磨き屋なので得意です(笑)

まずは研磨前のクレンジング下処理。

大量の鉄粉はクレンジングシャンプーで反応時間を取りつつ3回程マイクロファイバークロスでナデナデしてスッキリ音譜

IMG_1695.jpg

よっぽどじゃない限りネンドは使いません、余計な傷を増やすだけですからね。

で、いつものように塗装をいじめることのない研磨工法で傷を除去し光沢を上げていきますニコニコ

全体的にお疲れモードな塗装状態でしたが

IMG_1700.jpgIMG_1702.jpg

昔みたいにシングルポリッシャーでおりゃ~~~って磨いちゃ今の塗装には百害あって一利なし、塗装を壊さない研磨技術が必要なんですよん音譜

IMG_1704.jpgIMG_1706.jpg

分かりにくいあせる

IMG_1707.jpgIMG_1709.jpg

 

完成後は納車前の新車より遥かに美しく!!

IMG_1710.jpgIMG_1711.jpgIMG_1712.jpg

これならお客様も満足して頂けるでしょうグッ

 

 

 

 

【デリカD5】 定期メンテナンス

初回コーティング施工後からほぼ5年が経過、今回が最後のメンテナンスになります。

IMG_1751.jpgIMG_1749.jpgIMG_1750.jpg

年数が経つにつれコーティング未施工車との違いがハッキリと出てきますねウインク

 

 

 

【アウディQ3】 フィルム施工

ブラックボディーが更に引き締まりました音譜

IMG_1761.jpg

 

 

 

 

ぼちぼち連休前という言葉が出てきますね。

お早目のご予約お待ちしています音譜

 

 

 

でわバイバイ