ジェノベーゼソースを作りました。




友人から作り方をザッと聞いては

いたのですが

ニンニクを加熱せずに

混ぜてしまったので

しかもボウルに盛られたバジルを見て

その量にビビって

ニンニクを大量に入れてしまったため


味見しても

ピリピリのニンニク味だわ。。わははっ💦





シソとかバジルとかを

収穫後に水気をきるのが苦手です。


一昨年作った「シソの塩漬け」は

一枚一枚キッチンペーパーで

葉っぱを拭いて作ったんじゃないかな。


家の中を動いてる途中で

突然ポテっと寝込むので

干してしまうと

水気をきるだけのつもりが

乾燥してパリパリになったり

その後雨に濡れてカビてしまったりで


うまいこと「水気をきる」ことが

できないのが悩みでした。


カゴつきであってもタッパーでは

中の水が蒸発しないから

やっぱり水は切れないし

中の野菜が傷むん早い、と確認してから


収納場所が見つからないのに(!)


ニトリでサラダスピナー(S)を

購入しました。







スピナーにかけたからといって

すっかり乾くわけではないですが


これで水を切ってからだと

いい感じに水蒸気に包まれて

鮮度が長持ちするように感じました。

水滴で傷むことも減って

とてもよいと思いました。


ただ

握って回すのは

わたしにはしんどくて


どこかのタイミングで

叩いて回すタイプのを

探そうと思います。






扱いやすい大きさとしては
この下の2つぐらいのが
ほしかったんですけどね。

扱いやすい大きさと
必要な大きさに
差が大きくできてしまうと
ものすごく悩みます。








で、話は戻るんですけど

ジェノベーゼにするためのバジルを

二日前の晩にスピナーにかけて

今日の夕方やっと、

ブレンダーで刻んで作ってみました。



直前にこの記事を見て



今日の買い出しのときに

素焼きピーナツを探して買ってきました。


味見しながら足したんですが


ナッツが加わると

味がまろやかになる気がしました。



🌼覚えておくこと🌼


○葉っぱは刻むうちに

量は減るものと心得る


○チョッパーで作ろうとすると

位置的に切れない葉っぱが多いので

ブレンダーで刃のあたる位置を変えながら

刻む


○その際には細長い容器でやらないと

体積が減るにつれて飛び散るものが

多くなる


○ニンニクは加熱して冷ましておくと

冷たいメニューにも使えるかな。

ソースとかね。


○少しだけレモンバウムを足してますが

レモンの風味はするのか、食べるときに

思い出したいです。


○今回はテキトーに作ったけれど

一度はレシピを見ながら作って

バランスを確認したい。

今回の出来上がりを見て油の量が

少なすぎる気がする。

これは、「バジルを贅沢に使って

濃厚」と表現される状態、てことで

あってるのかしら。

こういう言葉の意味がわからないと

わたしは家のレシピをどうしたいのか

うまく整理できないんです。




バジルは育てても

無駄にすることが多かったので

できてうれしい✨


憧れだったんです、

自家製のジェノベーゼソース。

無事にできてとてもうれしい( ̄∀ ̄)✨


明日はこのソースでパスタだね。