いよいよ、この時が来ました!
スポーツマスターズ静岡県予選 準決・決勝。
準決勝Dragonsはブザービーターと対戦。
ジャンプボールはEXITでは仲間の市川vs杉本。
ブザービーターは180cm、190cm台をズラリと揃えて来ましたが
攻撃は外が中心なのはわかっていたため、Dragonsは3ガードで
3-2ゾーンでスタート。
1Q、相手14番に連続でポンポンと決められ開始1分ちょっとで
0-7とリードを許してしまいましたが、この日は野田、市川もシュートが良く
5分で逆転して13-11で1Q終了。
2Q、喜多さんや芹沢さんもミドルを決める中
市川がリバウンド、バスケットカウントと大車輪の活躍を見せた。
ブザービーターが杉本を休ませると、この間に点差を広げ
37-21で前半終了。
先週の試合でふくらはぎを痛めた市川だったが
絶好調で痛みを感じさせなかった。
しかし、後から思えば少し休ませておくべきだったか、、、
高濃度市川スペシャルドリンクで疲れを取る市川。
3Q、少しシャキっとしない展開が続くが、ブザービーターも攻め手を欠く。
野田の1on1や芹沢さんのローポでファウルをもらいながら繋ぐ。
オヤジは試合中も入念にストレッチを続け、出番に備えたが
モップ以外の出番は無かった。
48-31で3Q終了。
4Q、熊さんの3Pや喜多さんのリバウンドをタップで決めるビッグプレイが
出る物のミスが続き、杉本にも3Pを決められ良いムードが作れず、、、
残り5分で20点差、相手が3Pのあるチームなのでセーフティーリードとは言えず
遠のくオヤジの出番。
ほぐしすぎた体。作りすぎた気持ち。
オヤジに出番が回ってきたのは残り2分。
ボールが回ってきた瞬間、彼は迷わず行った。
そして決めた。
オマケに
スポイスまで決めた。
67-43で勝利!決勝進出!
この試合、得点出来なかったのは・・・自分だけだった。(涙)
いよいよ、この時が来た。
ほとんどの先輩達は諦めていたが、自分とエアKだけは
もう一度行きたかった全国へあと1勝だ。
相手は第1シードのエッジに勝って上がってきた静老会。
Dragonsに野田、市川がいるように、静老会にも絶対的エースがいる。
手強い相手だ。
そしてブザービーターと同じくらい高さがある。
ブザービーターと違う所は、中も外もある所。
そういう意味では3ガードに少し不安はありました。
1Q、野田、市川のミドルや熊さんの3Pが決まる物の
何より見ていて思ったのは、リバウンドの差。
取れるか、取れないかでは無く、取りに行くか行かないかの問題。
その意識がDragonsには無く、静老会にはありました。
そして1番の問題はKが3つのファウル。
11-14の3点ビハインドで終了。
2Q、早速対策を練る。
ゾーンからマンツーに切り替えた。
オフェンスは野田、市川にディフェンスの目が行った所を
喜多さん、芹沢さんがミドルを決め繋いでくれた物の
静老会のエース江嶌さんが3Pやバスケットカウントを決め
15-24と最大点差を付けられる。
ただ、粘り強くディフェンスを頑張ると、相手も江嶌さんしか攻められなくなり
その間に熊さん、野田の3Pで点差を詰めた。
そして、流れを変えるきっかけとなったのが
相手ベンチのテクニカルファウル。
この間にちゃっかり市川が3Pを決めていたが、味方も見ていなかった(笑)
28-31で前半終了。
3Q、Kの速攻から始まる。
野田のバスケットカウントで35-35の同点。
相手はマンツーマンがボディブローのように効き始めたのか
動きが目に見えて悪くなった。
残り5分で野田→芹沢さんのナイスプレイを皮切りに
Kのドライブ、芹沢さんのリバウンドシュートで流れに乗った。
47-38と9点リードで最終クォーターへ。
4Q、それまで攻守で頑張ってくれた熊さん、ケン君に疲れが見えたので
自分がPGで出場。
2人を休ませている間、リードを保つぞと気合いを入れてコートに立つと
いきなり芹沢さんが4つめとなるファウル・・・
そして
試合時間1分経過で
インサイドの要、市川が足釣り退場。
試合時間2分経過で
芹沢さん5ファウル退場。
試合時間3分経過で
野田が足釣り退場。
Dragons得点ランキング上位3名がいなくなるという緊急事態。
杉本も不安そうに試合を見つめる。
どうにもならないと思った状況で、先ず決めたのが熊さん!
難しいシュートねじ込む。
相手もDragonsエース離脱で勢いを増し、点差を詰めてくる。
ウチのキャプテンKも意地を見せ、シュートを決める。
市川、野田も意地で復帰するも、一度釣った足は思うようには動かない。
そこで相手エース江嶌さんも意地を見せ3Pを決める。
まさに意地の張り合い・・・
自分も体力はレッドゾーン突入してましたが、無我夢中で決めました。
59-56
わずか3点差で試合終了。
何とか、何とか勝てました。
思えば4年前、始めての全国出場も、自分は規定の年齢に達してなくて出場できず。
次の年、自分も役に立ちたいと、徹底的に体を痛めつけトレーニングしたものの
予選で出場時間をわずかしかもらえず何も出来なかった。
ここで一気に気持ちが折れた所で、一番上の先輩に呼ばれ言われた一言。
「おまえは何やりたいかわからない」
自分のポジションで使って貰えない上に、なんでこんな事言われるんだと
完全にやる気を失いました。
しかし、他の先輩達は優しく、自分の意見も聞いてくれ
やっぱりもう一度Dragonsで全国に行きたいと思いました。
そして今年、野田、市川がやると言ってくれてバタバタ決まった県登録。
やっぱりこの2人の力は大きかった。
一番目標としていた大会で優勝できて、本当に嬉しかったです。
できれば、写真のように一生懸命応援してくれた
この人もいたら良かったけど。(笑)
打ち上げは、Dragonsの宴会番長も久々登場で盛り上がり
疲労困憊で早く寝たかった自分が爆睡してる頃まで
飲み続けていたようです。
足を痛め、炎症にアルコールなんて一番良くないのに
足を引きづってまで飲み続けたようです。
素面なら絶対にやらないことまでやったりして
そうとうKも嬉しかったんだと思います。
2016年、スポーツマスターズ静岡県予選。
N.G Dragons
優勝です!!
9月に秋田で行われる全国大会へ行ってきます!
応援してくれた皆様、ありがとうございました。
最後に
試合終了後、打ち上げで、みんなにおまえは頑張ったと褒めていただきました。
芹沢さん、野田、市川がいなくなり自分が頑張らなきゃと
必死だったので、何本かシュート決めた記憶はあるけど
どんなプレイか何となくしか思い出せませんでした。
今日、楽しみにビデオを見てみると・・・
自分の決めた所全て・・・全て・・・映っていませんでした・・・
ムスさんにビデオを任せた自分の責任ですが、ムスのミス・・・
スポイス、そろそろムスにトドメをさす時だぞ!