GW最後の日曜日、5日に
またまた袋井までDragonsのシニア交流戦へ行ってきました。
前回のメンバーから幸司さん、喜多さん、斉藤さんが抜け
大村さん、春さん、今井さんが入った総勢10名。
初戦はS.Cと対戦しました。
ミスも多く、なかなか点が離れずに苦しみましたが
57-50で勝利。
続く相手は昨年、Dragonsが出場できなかったトーナメント戦で
優勝したグラスホッパーセピア。
現在、シニアの中では一番強いだろうというチームでした。
かなり気合い入れて試合に挑みました。
リバウンドも強いし、シュートも入るし、崩しも
今まで戦ったチームより上手く、何よりチームとして
まとまっているなという印象を受けました。
試合自体もずっと3点差ぐらいで進んでいきました。
47-39と最後は少し離れましたが
気の抜けない展開が続きました。
何とか勝てたのは体力的な差が大きかったかな、、、
ゾーンの崩し方などは相手の方が上手かったです。
そんな感じで春季は4戦4勝!
Dragons 52-31 JAMYS
Dragons 58-49 沼津クラブ
Dragons 57-50 S.C
Dragons 47-39 グラスホッパー
という結果でした。
1Q8分だったので、それほど高得点ではありませんが
まずまずの結果でした。
途中、玉ちゃん(杉本先生)の試合も見ましたが
相変わらずシュート入ってませんでしたね。
もう「がんばれ!玉ちゃん!」
というしか無いです。(笑)
可哀想なので特別に写真を盗撮してあげました。
久しぶりに見た方はお気付きだと思いますが
玉ちゃんふっくらしました。(笑)
後ろに写っている「EXIT」のマークもぼやけています。ぷっ
帰りは帰省ラッシュにぶつからなきゃいいなと思ってましたが
早めに終わったので、スンナリ来れました。
途中、牧ノ原で休憩してきました。
ぽつーーーんとするK。
哀愁が漂います。
さてさて、続いてはBRASHの沼津リーグ。
今年はどうなるか!
Beもルーキー達が登場です。
楽しみですね~