本日、BRASHの沼津リーグ入替戦がありました。
2年連続・・・
昨年は何とか勝てて1部に残れましたが
果たして今年はどうなるやら、、、
メンバーはそこそこ集まるはずでしたが
蓋を開けてみると、自分、芹澤さん、厚さん、幸一さん、スポイスくん、
力君、関君、遅刻のムスさん、、、
わずか8人。
内、シニア5人。
ど、どうなってんだ、コレは、、、
と、そんな事言っていても仕方ないので
いるメンバーで頑張ろうということになりました。
対戦相手はハイソックス!
沼学バスケ部の後輩達です。
この年代は浜商有利の下馬評を覆して
インターハイで優勝しました。
決勝リーグは本当に凄い戦いだったのを覚えています。
芹澤さんの教え子達です。
そんなわけで、自分も芹澤さんも彼らのプレイは
よーくわかっているので、ディフェンスを少し
変則にしてみました。
これがそこそこ機能してはいたんですが、身長差があって
リバウンドをかなり取られてしまいました。
相手も芹澤さんがポイントゲッターというのをよくわかっていて
ダブルチームに来たり、徹底マークされてしまいました。
それでも前半を1点リードで終える事ができました。
まだまだかみ合わない部分は多いけど、芹澤教室のおかけで
みんな共通の意識が出来始めている事は確かだと感じました。
後半、ファウルトラブルでベンチに芹澤さんが下がると
そこで一気に持って行かれてしまいました。
4Q、芹澤さんがゲームに戻り、点を取り始め
芹澤タイムの始まりかと思ったところで、痛恨の5ファウル退場。
残ったメンバーで最後まで動いて頑張ってはみましたが
タイムアップ。
15点差ぐらいで負けてしまいました。
個人的には、ボスや女子高生に鍛えられているので
体力は付いてきましたが、その疲労が蓄積されていて
ふくらはぎの痛みが消えず・・・
そこで接骨院へ3日通い、激痛マッサージに耐えてきたので
体の軽いこと!
いつになく得点することが出来ました。
ボス達のおかげで、昔の自分に近づけそうです!
芹澤さんもボスのドS練習をこなしているし、大幅の減量に成功したので
試合中疲れを見せることがありません!
超キレキレです。
ドラゴンズ的には良い方向へ向かっている気がしますが
シニアがいなくなったらBRASHはどうなるんだろう、、、
力君、関君も今日は良いところで決めていたし、
仕事で来られなかったナバシを含めた3人が中心となって
何とか頑張ってもらうしかない。
彼らならやれるはずだ!
エアK、力君はフル出場お疲れさまでした。
特に後藤に付かれたエアKは疲れたことでしょう!
来年度、沼津リーグは18チームになるそうなので、1部2部の
チーム数をどうするかで1部残留か2部降格かが決まります。
また決まったら連絡します。
最後になりましたが、負けはしたけど後輩達と試合するのは
楽しいし刺激的です。
一人若くて大して出場してないのに足つってる奴もいましたが(笑)
中村、杉山、後藤、ありがとう!
次戦えるのを楽しみにしとくよ。
次回は芹澤さんが中村を潰すらしいから、覚悟しとけよ!(笑)