練習再開 | B-blo

B-blo

好きなバスケをBRASH目線で語るブログです。

どうも、こんばんは。

東日本大地震が起きて、自粛ムードや節電の関係で
夜間の体育館が借りられず、練習が出来ない状態が
1ヶ月続いていました。


これは静岡県でも、東電の影響を受けている
東部地区だけのことだと思いますが
正直バスケを思い切りできないのは辛かったです。


被災地の事を思えば、それでも我慢は出来ましたが
電力もある程度余裕が出てきたこともあり
ようやく今週から貸し出しの許可が下りました。


水曜日のBRASH練習

B-blo

B-blo

B-blo

そして今日のEXIT、Dragons練習

B-blo

B-blo

やっぱりみんな相当我慢してウズウズしてらしく
水曜は23人、今日は16人と集まりました。

多すぎるぐらい来ましたが、1ヶ月ぶりなので
休み休みできたので逆に良かったです。

試合も近づいて来たので、ここからは急ピッチで
仕上げて行こうと思います。


久々のバスケはかなりキツかったけど気持ちよかった~
やっぱり自分にはコレがないと元気に生きていけないな。
地震からバスケはおろか、トレーニングする気持ちが
全く起きなかったけど、これからはガンガン体動かすぜ!


そんなわけで、今年も恒例のGW竹の子BBQ開催します。
自粛ばかりでは、日本の元気がなくなるだけです。
必要以上の自粛はしない。
そのかわり被災地のことも忘れず、これからも
募金や節電に協力していく事が大切ですね。



GW中にはこんなイベントもあります。
被災地のバスケっ子達を応援するイベントです。
http://sbba.beblog.jp/blog/2011/04/post-4390.html
今まで、わずかながら義援金など協力してきましたが
これはターゲットをバスケっ子に絞っています。
バスケばかりで生きてきたバスケマンなら協力しないとね。
自分も仕事が休めたら見学に行こうと思います。
是非みなさんも募金などご協力ください。



BRASH、EXITの沼津リーグは5月からですが

Dragonsの兄さん方は県シニアの交流戦が始まっていて

先々週、県大会初勝利をあげました。

そして今度の日曜に第2戦です。

頑張ってもらいましょう!!

結果はまた後日HPにアップしたいと思います。