WC静岡県大会終了しました。
結果は予想通り藤枝明誠が優勝で、興誠が準優勝でしたが
内容は大方の予想通りには行かなかったようですね。
我が母校の飛龍は興誠と準決勝を戦い
興 誠 93-70 飛 龍
と言う結果で敗れました。
最終的には、この位の点差は付くだろうなと思ってましたが
前半は4点差で勝っていました。
やっぱりポイントはディフェンスでしたね~
前半は33失点でしたが、後半は60失点・・・
この差は練習量の差なんでしょうね。
監督が交代してから一気に練習量が減ったそうなので
スタミナ不足が見事に現れたと言った感じです。
といっても試合を見ていた訳ではないので、
それだけが原因だとも言い切れませんが、、、
でも、4ガード・1センターという布陣でよく頑張ったなと思います。
新しい監督が、この大事な時期に長期休養という
あり得ない事をしていて、選手は凄く不安だったと思います。
女子コーチでOBの上杉がいたので良かったですが
もし、彼もいなかったらどうなっていたか・・・
選手は大変な事続きだったけど、よくここまで持ってきたなと
感心しています。
来年は更に厳しくなりそうだけど、頑張って欲しいです。
そして引退する3年生達も、また大学などで頑張って欲しいですね~
今日の決勝は明誠のエースがファウルトラブルだったようなので
興誠にしたらチャンスだったな、、、
藤枝明誠 99-86 興誠
勝って欲しかったけど、残念。
明誠には、これからも県外選手中心で強いチームを作ってもらって
それを打ち破って全国へ行くような県内選手中心の高校が
出てきてくれると、とても盛り上がるでしょうね~
期待したいです!!