写真デジタル整理のコツ | brand  new!

brand  new!

人生に起きること。
きっと何かの意味のあることだと思います。
辛くても、あたらしい自分になって、毎日を楽しみたい。

さて。
千を超える写真整理は根気のいる作業です。
コツを整理します。


○目標を決める 
いっそやらなくても良い作業です。
捨てていいと言われたけれど。
やって良かったと思いました。
目標を決めてそこまで頑張る。
例えば…
現像写真を捨てる為にデータに取り込むとか、法事でスライドショーを上映するとか、親の誕生日に記念に見せるとか、バックアップ用にとか。
時間がかかるので、作業終わりの日付けも決め、腰を据えて気長に。
その作業以外は始めないこと。自分の写真も整理しないと…、とかはまずは考えない!


○上映方法を決める
ハード、ソフト面で意外と制約があります。
使う人の、扱い易い方法がよい。
パソコン、スマホ、テレビなど。
テレビでも、クロームキャスト、メディアプレーヤー、おもいでばこ…何を使うのか。
ミラーリングが出来れば、スマホに保存したデータのままで簡単だが、例えばgoogleフォトでスライドショーが出来るのはパソコンのみ。スマホでは出来ない!

また、データ保管するメディアも、DVD、Blu-ray、USBメモリー、SDカード等、何が使えるのか。
ちなみに、どれも永久保存は出来ません。
特に、Blu-rayは、ディスクのメーカーや再生機器の差で、再生出来ません、ということが多くて泣いています…


○写真を選ぶ
戦前の勲章を着けた燕尾服姿とか、シベリア抑留の写真なども出て来て、捨てられませんでした…
風景や静物画は諦めて、良く写っている好きな写真や、親族が写るものだけでも。
または、親に頼まれたので、選んだり仕分けは考えずに全部取り込むと決めて流れ作業に。


○グルーピング
まず、保存袋、ポケットアルバムから全部出す。
時間毎に並べたり、判らなくても大まかでよし。
「あら?これは違うわね?」なんて、間違い探しの脳トレになっていて御愛嬌!
会社、旅行、趣味、家族、ぐらいに分けました。
日付け順にするのが大変困難でした。
新生児の写真も、それが私、弟、妹なのか、または他人?ジグソーパズル状態でした。


○撮影
スマホのアプリ、フォトスキャンを使いました。「光の反射除去」機能を使うと綺麗に撮れるようですが、たくさんやるには手間がかかります。なくても大体大丈夫でした。
日中の日差しの良い明るい場所で、フラッシュ無しで撮影。
暗いと、照明の反射が写ったり、暗くなりピントが合わずに大変でした。
撮った写真はgoogleフォトで閲覧出来ます。
写真に合わせてアプリが自動で周りをトリミングしてくれます。
その他の微調整は、必要ならば個別に。

注意点。
スマホのカメラで撮ると、性能が良く綺麗に映りますが、フォトスキャンとカメラを混在して使うと、ファイル名の方式が異なり後で順番がバラバラになり修正が大変です。アプリは1つで最後まで続けるのが良いです。
写真の並び順も、多少の変更はファイル名を変えれば可能ですが、入り組むと大変なので、撮影時から写真を並べておく方が簡単です。


○写真の保管
おばの写真は、引き取り手もいないのでいずれ廃棄だと思い、そのままに入れて今は保管しています。
両親から預かった写真は、捨てないでと言われたので、全てポケットアルバムに入れました。








カインズのこのアルバムは、色々なサイズの写真が収納可能。
360枚入りで大容量、出し入れをしても丈夫。
黒の台紙で見栄えも良いです。
値段も安くて助かる。税込548円
ポケットアルバムはそれなりで味気ないですが、ただ保管するするにはちょうど良いです。


あと2/3が残ってる…(T_T)
3月まで!
頑張る!


◆おまけ◆
写真等のデータは、一瞬で消えてなくなるのでバックアップを取るのは基本です。
googleフォト等、バックアップ機能があり助かります。
それ以外の写真等で色々配っていたものは、災害にあっても後から他の人が持っているのが見つかって良かった!ということがありました。
ハードメモリーに記憶させたバックアップデータ等も、分散保管すると良いかもしれないと思いました。