私の母はだいぶ前から、「もう写真は嫌。」と、カメラを向けると逃げていましたが、近ごろは私もその気持ち、解るようになりました…
子どもが高校生になると、カメラで家族の写真を撮る機会もほとんどなし。
動画なんて、誕生日の乾杯とローソク消しの時だけ。
写真も犬ばかりが増えていきます。
でも、昔撮った写真データを簡単に断捨離出来るかと言ったらそんなことはなく、どの写真にも愛着がありなかなか整理も進みません…
2021年に、おばが亡くなりました。
独居だったので、遺品片付けを手伝った際、段ボールから大量の写真、途中まで丁寧にアルバムに整理されていた写真が出てきました。
皆、「全部捨てるしかない。」と言っていたのですが(当然です、仕方ない…)、私は選んで貰って来ました、姪っ子甥っ子である私達の写真もたくさんありました。
それらを、順番に並べて、スマホで写真に撮って、パソコンでスライドショーを作って、ネットからBGMを探して、思い出の短い動画を作りました。
ものすごーく大変でしたが、可愛がってくれたおばのことを思い出しながら、必死でやりました。
パソコン上で観たり、DVDに焼いてテレビで観られるように、法事の゙時までに必死で作りました。
ところが!
うちのDVDプレーヤーでは観られるのに、実家のでは何故かどうしても再生出来ないし、テレビにSDカードやUSBを繋げても、色々試しても全く写真が観られません…
種類や機器の世代によって全く違うようで(実家のは最新式で、うちのは石器時代…)素人にはお手上げでした。
さて、80歳を超えた両親。
前にも書きましたが、両親の写真の整理をしています。
もはや、本人達は出来ません。
やる気にもならない様子…
なので、私が自分の写真を整理するならどうするかな?と考えながら両親の(特に父の)為に頑張ってやっています。
両親に、データ化した写真を観せるやり方は色々あり得ます。
●スマホで、写真のアカウントを共有して、観てもらう
●パソコンで、観れるようにする
●家のテレビやDVDプレーヤーで、メディア媒体を接続して観る
●スマホを、テレビにミラーリングして観る
●クロームキャストを使って、グーグルフォトでスライドショーを観る
全部却下。
パソコンなし、操作が難しいのもだめ。
また、おもいでばこ、というものがありました。
これは、そこそこ値段も高い。
寿命が来たら、買い替えもしないといけない。
最後に、メディアプレーヤー、というのを見つけました。
コスパは良い。
高齢世代でも使えそう。
また、おばの写真は苦労してスライドショーを作りましたが、このメディアプレーヤーにはスライドショーの機能もあるので、写真データだけで良いようで、USBに保存して渡せば良い。
これが実家のテレビに繋がれば、大画面で写真を懐かしむことが出来るかも!
両親は、だんだん視力も聴力も年相応になってきました。
スライドショーの速さも、5秒でも速すぎてついていけないようです。
操作も難しいと、見る気にもならないと思います。
大切だった写真が、やっぱり大切に思えるように、両親の為に頑張ってみます…
まだまだ写真を撮るのが千枚以上もありそうな