私が一番泣いた夜 | それでも実家は売れました。 〜施設に入所した親の家の片付けと見守り介護日記〜

それでも実家は売れました。 〜施設に入所した親の家の片付けと見守り介護日記〜

片道6時間の実家に暮らす母を近くに呼び寄せることになったのは、息子の小学校入学の一か月前。ドタバタの引越しから施設入所、物と思い出がいっぱいのまま空き家になった親の家の片付け。たった1人で270kmの道のりを何度も通い、家族の歴史と初めて向き合います。 

母が去った施設の玄関先で

旦那とケンカしてしまった私

 

泣きながら一人

自転車で飛び出しましたが

 

結局

家以外に帰る場所はありませんでした。

 

 

 

あっという間に

夕方近くになり、ご飯を作る時間

 

時間がくれば

どんなに悲しくても お腹がすく

「生きている」ってそういうことです。

 

 

旦那と言えば、

さっきあったことは

すっかり忘れてるかのように

 

 

(旦那)

 「ねぇ、ごはんどうする?

 疲れてるやろうから 何か買ってこようか?」

 

といつもと変わらぬ感じ(^-^;

 

 

(私)

 「何 買ってきてくれんの?」

 

 

(旦那)

 「王将で餃子とか チャーハンとか

 息子くんも 焼きそばなら食べるでしょ」

 

 

 餃子ってお肉やん、、

 フツー身内が亡くなった日に

 お肉食べる?(-_-;)
 

 旦那は細かいことは

 気にしないタイプというか

 そういう古い慣習には興味がありません

 

 

(私)

 「もうちょっと

 サッパリしたもの食べたいから

 私の分は自分で買ってくる。

 二人分だけ買ってきて」

 

 

そう言って また自転車に乗って

近くのスーパーへ行きました。

 

 

しかし、スーパーは

母が亡くなった日の私にとって

一番の鬼門でした。

 

 

入るなり、いつものように

足が自然とお漬物コーナーに向かいます。

 

 

母が大好きだった

梅干し、たくわん に自然と手が伸びます。

 

 

いつもスーパーで買って

母の部屋に差し入れしていたもの

 

 

カゴに入れようとした瞬間に

 

 「あっ、、もういらないんだ」

 

と気づく私。

 

口の中が一瞬苦くなりました。

 

 

 母はいない

 

 私の目の前からいなくなってしまった

 

 そして、

 もうこの世のどこにもいない

 

 そう思った途端、

 目から涙があふれだしました。

 

 

マスクが涙でベショベショに

 

ハンカチも忘れた、、

 

止まらない涙を流したまま

スーパーの中をぐるぐる回ります。

 

完全に怪しい人です w

 

 

スーパーを何周しても

カゴの中には何も入れることができなくて

 

 

私は一旦 

カラのカゴを元の場所に戻して

外にあるベンチに座りました。

 

 

外は真っ暗で

空には星が出ていました。

 

 

私はそのベンチで人目も気にせず

声をあげてしばらく泣き続けました。

 

 

 

誰もこの悲しみを

 

この怒りを

 

この寂しさを

 

わかってくれない

 

 

 

誰とも同じように

 

共有できない悲しみ

 

 

 

だって

 

私とお母ちゃんの関係は

 

私とお母ちゃんにしかわからない

 

 

私はずっと泣きたかった

 

一人で思いっきり泣きたかった

 

 

 

でも、旦那と子どもの前では

思う存分泣けないでいました。

 

 

 

一通り 泣いた後、

やはり帰る場所がない私は

 

お酒やチューハイを

カゴに何本か入れて

ポテチとチョコレートを買って

家に戻りました。

 

 

家に帰ると、餃子の王将から

テイクアウトしたおかずで

旦那と息子がごはんを食べていました。

 

 

 (息子)

 「ママ おかえり~」

 

息子はなぜか白ごはんにのりたま

 

パパが買ってきた焼きそばは

ママのと味が違うと食べなかったらしい

ちょい本格的すぎたのね(^-^;

 

 

 (旦那)

 「ママ遅いから、

 一人でどこか飲みにでも行ったのかと思ったよ」

 

 

ホント、私しゃ いっそ

家出したかったよ、、

 

一人で飲みに行ける

行きつけのバーなんて

50女の専業主婦にある訳ないっしょ

 

あーあ 笑

 

 

明日は朝8時から葬儀屋さんと打ち合わせ

ビシッと私が締めないと

お母ちゃんが見てるもんね

 

 

この日は一人でしこたま飲んで、泥のように眠りました

 

 

 

 初めての方は、こちらからどうぞ → 

 

 にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
 

ブログランキング・にほんブログ村へ  PVアクセスランキング にほんブログ村