こんにちは
お久しぶりの月詠でございます![]()
今日は枝川地区のコンビニ事情についてレポートします![]()
5年ほど前に枝川に越してきてから枝川のコンビニ事情は概ね安定していたのですが、今年2018年は色々と変化がありました
まずは5年前(2013年頃)のコンビニ事情は以下のようなものでした![]()
枝川一丁目:ローソン
枝川二丁目:セブンイレブン、サンクス
枝川三丁目:なし
ファミマが無いですが、かなりバランスが良かったかなと![]()
で、ここから昨年2017年頃ですかね
枝川一丁目にミニストップが登場![]()
なんでミニストップなんだろうと思いましたが、ビル自体にミニストップ系列の会社が入っているからぽいですね![]()
枝川一丁目:ローソン、ミニストップ
枝川二丁目:セブンイレブン、サンクス
枝川三丁目:なし
三丁目にはコンビニが無いものの、引き続きお店のバランスが良いです![]()
そこに2018年異変が起きます
まず、自分が気づいたのは二丁目のサークルKサンクス
ふと立ち寄ったところ品数がかなり少なくなっていました![]()
コンビニがなくなる時によくある光景ですね
「あー、このコンビニ無くなっちゃうのか」と思いつつ、大通り沿いにある場所なので次もおそらくコンビニが入るのではないかなと
ついに枝川にもファミマが来るか?なんて思っていたのですが、ここは園芸屋さん?になりました![]()
そして、時を同じくして一丁目のローソンが無くなっていました![]()
こちらは自分が通った時にはもう無くなっていました
枝川のコンビニ事情は一気に停滞した感じがしましたが、こちらは現在はセブンイレブンになっています
オーナーさんがローソンから鞍替えしたという感じですかね![]()
そして2018年現在の枝川コンビニ事情は以下になっています
枝川一丁目:セブンイレブン、ミニストップ
枝川二丁目:セブンイレブン
枝川三丁目:なし
枝川三丁目にコンビニできないかなぁと思いつつ、、、場所が無いですね![]()
三ツ目通り沿いじゃないと売上が見込めない気がしつつ、通り沿いの三丁目側は家やヤマト運輸があるので、、、やはり難しそうだなぁ
また数年後にコンビニ事情を報告できればと![]()
