どうも、子どもたちと花火をしてきた二児のパパ達也です。
子どもたちの喜ぶ顔を見ながらの手持ち花火は楽しいねっ( *´艸`)
手持ち花火大量に購入
400本くらいのセットを購入してみた。
色々入ってるんだけど、なかなか火がつかないのも混入していて
まぁまぁって感じ?
ボリュームはあるので楽しめた( *´艸`)
子どもたちが手持ち花火を綺麗だ綺麗だって
テンション上げながら楽しんでいたんだよ。
私はそれを見ながらヤケドしないように見守りつつ
嬉しそうにしている上の子と下の子を見るのが幸せな
ひと時だと思ったわ( *´艸`)
大きい線香花火とかいいよね~
日本の夏って言えば線香花火か?
花火って言えば噴出花火もやりたいよね!
もちろんご用意させていただきました!
個別で噴出花火セットも購入していた( *´艸`)
打ち上げ花火は音がパーンと鳴ったりして
近所迷惑だから、それは買わなかった。
代わりに音が激しくない噴出花火を幾つか購入。
いーよね!
噴出花火のしゅわ~~~ってなるのがテンション上がる!
子どもたちも「綺麗!」って喜んでくれたからさ、
用意して良かったな~ってホント思ったわ( *´艸`)
「噴出花火キュート」
「ダンシングヒーローズ」
「綺麗な写真を撮ろう」
とかいう噴出花火(笑)よくわからんw
娘「綺麗だし凄い!」
息子「すっげぇ!キラキラしてるわ!」
むふふ( *´艸`)
帰り道でも花火を終えた後のバケツを持って
お話をしながら歩いて帰る。
ちゃんとゴミは消化して我が家で廃棄。
公園に花火の残骸を放置して帰ったり近所のゴミ箱に
不法投棄する輩がいるけども、
みっともないしダサイから今すぐやめときなさい。
しかし、仕事で疲れて帰ってきてご飯作って色々やって
空いた時間で公園に連れていって花火。
なんだか毎日毎日一日フル稼働だけど
こうやって喜んでくれる子供たちがいるから毎日を
頑張れるのかもしれない。
活力の源みたいな状態になってるわな。
自分の趣味に没頭するのも良いかもしれないけども、
子どもを育てて子どもの喜ぶ顔を見るというのは
どんな娯楽にも無い最高の至福の幸せを与えてくれるものと
私は思うわ。
子どもたちに感謝












