どうも、ここ最近眼を酷使し過ぎて眼精疲労が激しくて

もどかしさでいっぱいの二児のパパ達也です。

 

眼精疲労を軽減させる画期的な方法があればいいんですが><

 

 

 

 

 

  ガスパールベネチアへいく    訳:石津ちひろ 絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン 文:アン・グッドマン[458冊目]おすすめ絵本

 

 

 

 

 

 

 

この絵本を読み終わってから、

正直な感想を言うと「笑い」しか出なかった(笑)

 

子供二人育てている大の大人が絵本を読んで

爆笑してるんですよ。

 

その笑いの理由が「どれだけクソガキやねん」です(笑)

 

リサとガスパールシリーズって

リサが単体で要らん事してる話、

ガスパールが単体で要らん事してる話、

2人で結託して要らん事してる話に分かれますが、

今回はガスパールがメインの話です。

 

たぶんシリーズの中でも突出して

いらん事してると思います(笑)

 

何せベネチアに家族でやってきましたー!の後、

冒頭に近い段階から赤い船を見つけたから乗っちゃった!

 

で、船に乗った後の話がメイン。

要らん事を通り超えた要らん事をして

あっけらかんとしてるその姿を見た時、

笑いしか起こらんでしょう( *´艸`)

 

ほんとこのシリーズ好きだわ。

おすすめ絵本です( *´艸`)


 

 

 

  ドラえもんの国語おもしろ攻略 百人一首で楽しもう    藤子・F・不二雄[459冊目]

 

 

 

 

 

百人一首の本を借りる事になったのが、

たまたま上の子が「かるた」にハマッている時期があって、

そこで「かるた」をするんだったら

「百人一首もしてみたら?」と、私が持っている

百人一首を渡してあげたわけです。

 

ただ、なんのこっちゃわからんだろうなと思ったので

物語を解説するような本が無いかなと探したら

ちょうどドラえもんのシリーズであったから借りたわけです。

 

ドラえもんの学習本シリーズってすごい量があります。

「ドラえもんのかるた」や「ドラえもんの百人一首」が

あるくらいだから、解説本もあってもおかしくない。

 

で、借りて読むかと思いきや…

 

まだ早すぎた。

 

我が子には歴史は早すぎた。

 

もうちょっと、中学くらいに入ってからの方が良いかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの楽天市場でのお買い物の都度↓を経由して頂けると嬉しいです!

 

楽天市場