どうも、なんか定番の記事になりつつある図書館で借りてきた

絵本や童話の関連記事です。

うちの下の子がものすご~く図書館好きで、本を読め読め、

朝起きてから夜寝る布団の中まで四六時中「本読んで~」と、

無類の本好き。

 

上の子の時以上に本が好きなのかもしれない。

 

  「こどものとも おっぱいのんだら」という絵本。作:わかやましずこ[25冊目]

 

 

題名の通り、おっぱいを飲む子犬や子猫たち、

どうぶつの哺乳をテーマにしている絵本。

なんでだろう?なんでこれを手に取ったのか?

と、思ったら、もしかするとおっぱいに憧れでも強くもってるのかな?

2歳くらいまで「おっぱい」という単語を知らないのか全然口に出すことはなかった。

 

というのも我が子は口唇口蓋裂なので普通に母乳が飲めなかった。

ニップルを付けてもあまり飲めず、裂けた口から洩れる。

なのでなかなか難しかった。

さらに手術のために入院したり、妻が病気で長期入院したりして

おっぱいにかぶりつく時期が生後1か月ほどしかなかった。

 

口唇口蓋裂の手術が終わった後、これからは口唇口蓋裂用の

哺乳瓶で粉ミルク生活をするよう指示があったので、

哺乳瓶で飲むようになった。

 

すごかった。

250mlをわずか40秒で飲み干したり。。。

 

そんな粉ミルクだったから、それで「おっぱい」にあこがれて

この絵本をセレクトしたのか?

 

今の自分では叶わないから、せめて動物の授乳シーンを

絵本で見ることで自分の衝動を抑えて晴らしている?

読んでいる最中、やたら嬉しそうだし、自分がこうだったらいいなぁという

理想をそこに重ねているのか?

 

 

 

だとしたら切ないよアナタ!?

 

 

 

で、まぁそんな我が子に私は言った。

「そんなに恋しいならパパのおっぱいでも吸うか?」

と、聞いてみると何処から出してるかわからない声で

「いらんわボケェェ~~~このやろ~~~!」って、言う下の子。

 

 

きっと照れてるんだな。

かわいいやつだ( *´艸`)

 

 

  「どこにいるんだろうきみは」という絵本。作:マリー・G・ローデ[26冊目]

 

 

 

タイトルを読んで「いよいよボケが始まったか…」とか

ちょっと思ってしまったが、テーマ自体が絵の中にいる

「動物」を探したりするのがメイン。

 

色使いがカラフルで様々なカラーを使っているから

子供としても見ていて楽しい感じになると思う。

ウォーリーを探せみたいなハイレベルなものじゃなく、

すごくシンプルに「ひろい海は?」「地球はどこに?」「太陽はどこに?」

わかりやすくて見つけやすいけども、星々の中に紛れていたり

宇宙の中に紛れていたり、わかりやすくて知育になる絵本です。

 

文章量が少なく絵でほとんどが表現されているので、

読み手としても苦じゃないかも?

一緒に「どこにあるだろうねぇ?」とか月を探したりして、

お勉強にもなる良い絵本です( *´艸`)

 

これを読んでいると下の子が「お月!お月、かわいいねぇ」とか、

テーブルの下にいる猫がかわいくて「あっ、かわいい~~~!」って

テンション上げたりします。

この「かわいい~」って言う時の言葉がどこから出しているかわからない

裏声とも何とも言えない声で言うからちょっとかわいい。

 

だからかわいいのはアナタですよ><

 

やべぇ、鼻血出そう。

 

 

 

いつもの楽天市場でのお買い物前に↓をクリックして頂けると嬉しいです!