どうも、最近はコロナ発症者が幼稚園で続出していて

幼稚園スケジュールに振り回されている二児パパの達也です。

 

 

2歳以上の子供にマスク着用を?

世の中には2歳以上の子供にマスクを
着用するよう推奨するとか、
馬鹿なことを言ってる知事や役人が
いらっしゃるみたいですが、
これって推奨っていちいち言う必要が
ない問題だと思うんですけど。

 

そもそもこういう役人どもが「推奨」というのは
圧が含まれているので、知事やらがそういうのを
下に落とし込んでいくと、教育委員会やらなにやらは
「圧力がかかった」「鶴の一声があった」「必須の話だ」

大騒ぎになるわけだ。



そして「推奨」という自主的判断のはずなのに、
いつの間にか言葉のマジックは「必須の意」に変わっていく。
 

知事や役人どもはこの言葉のマジックを大好きな人たちが
ゴロゴロと居るから困ったもの。

 

推奨と言っておけば何かが起こった時に言い逃れでも

 

できると思ってるみたいで。

「強く言ってるわけではなく各々の判断でしてもらってます」とか。

そもそもだけど2歳以上にマスクを着用義務とかなんだのと
言っているけども、大人が子供を連れまわしてプライベートで
発症させてるパターンや、大人が職場や飲み会で発症して
持ち帰って子供に感染させて広めている率が圧倒的に多いわけだ。


子供は一人で宴会に行きませんし、出張にも会議にも
行きませんからな。

都道府県をまたいでどこかに出かけるわけでもないし。

だから保育園や幼稚園、学校などで発症してるんじゃなく
保育園や幼稚園、学校などに持ち込まれてるって感じになる。


何をどうする対処もできないけど、大人がしっかりするしかないわな。

ただでさえマスクなんて息苦しいし、着用しなければいい
世の中ならそれに越したことはない。
「推奨」であれなんであれ言葉のマジックの圧力をかけると
子供がかわいそうだ。

決まりって言われてマスクを着用し、
酸欠や別の弊害が出て死んだから、だから訴訟して
国や市区町村が補償して、補償されたんだからよかったじゃない。
ってわけにもいかないのだよ。

あえて言う問題でもない。
そういう意識だけで自主的判断でいい問題である。
させたい親はさせる、させたくない親はさせない、

着用したい子供はする、着用したくない子供はしない。

別にそれでいいんじゃないかと思う。

マスクで苦しむのは大人だけで十分だと思う。

権力者が言葉を発するとそれは「命令」や「圧力」になり、
推奨は「必須」の意味になるってぇことを理解しといたほうがいい。

それで教育現場は混乱するんだから。

 

そもそもですけど、最近は外を出歩いている人や

商業施設内でもマスクを着用していない大人は多くいますし、

子供より大人を見直したら良いんじゃないでしょうかね。

 

 

いつもの楽天市場でのお買い物前に↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

 

★楽天市場の商品をROOMに掲載しております★
 
ロゴ

達也のオリジナルブログ 育てるブログ

 

ロゴ2

達也のオリジナルブログ ゆるきゃらブログ