ポーチに照明を取り付け トイレにクロス貼り | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

こんばんは! ブランチです!

 

 

 

久々に物件へ行ってきました車

 

空調服デビューしましたよてへぺろ

 

 

 

リビングに3回目の枠塗装をしたので

 

乾くまでの間は上差し

 

 

 

前にもらった照明を

 

ポーチに付けたんですけど

 

壁付け専用とのことで

 

天井でもいける照明に交換しましたよ笑い泣き

 

 

 

 

ポーチには

 

レトロな感じの丸い照明を付けたかったのウインク

 

 

 

 

そしてトイレ

 

残り一面を貼ってなかったので

 

糊を付けて、クロスを貼りましたニコニコ

 

下地には水溶きボンドを塗ってました!!

 

 

 

寒々しくない色で

 

あまりうるさくない感じでニコニコ

 

 

 

初めて柄物を貼ってみました爆  笑

 

合い印を見て大体合わせで飛び出すハート

 

レーザーの線を使うと

 

建物の傾きがわかっちゃうので

 

プリント化粧合板のラインを基準にしましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんの少しずれたところもあったけど

 

カットしちゃたし、仕方ないアセアセ

 

ついでに余ったクロスで

 

階段下の奥もニコニコ

 

ラインがあるのって難しいね笑い泣き

 

 

 

 

これだけしかしてないのに

 

あっという間に時間が過ぎちゃうアセアセ

 

暑いと余計に進まない笑い泣き

 

 

 

 

そういえばアップし忘れてたけど

 

城北中央公園ドッグランに行ったら

 

フェンスに青大将がいたんですよびっくり

 

通報してくれた方もいるんだけど

 

野生動物なので触れないそうでしたタラー

 

噛みついたりはしないです

 

引きにしてますけど

 

苦手な方はスルーしてくださいねアセアセ

 

 

 

 

 

マックスが狂犬病の注射を

 

今年の2月に打ってるんですよね笑い泣き

 

あと2週間ほど遅らせてくれれば・・・

 

 

 

接種証明書はあるんですが

 

プレートが無いのね悲しい

 

保健所としては打ったばかりだから

 

今年度は打たなくても問題ないそうです

 

でも

 

城北中央公園のドッグランには入れない泣

 

絶対にプレートが必要なんですってガーン

 

 

 

舎人公園は

 

1年以内に摂取してるなら1日利用が可能

 

でも、行くたびに受付が必要ですもやもや

 

規則だから仕方ないですね悲しい

 

 

 

病院に聞いたら

 

最後のワクチンから時間が開いてるので

 

狂犬病の接種をすることは可能だそう上差し

 

 

 

ひとまず、ドッグラン1日利用の用紙を

 

たくさんもらって帰ってきましたグラサン

 

 

 

朝7時にはお散歩に出かけます

 

これ以上早くは厳しいアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

ウパマルも元気ですよおねがい

 

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございましたウインク

 

 

 

 

バナーを

1クリックいただけると励みになります!

↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村