こんばんは! ブランチです!
昨日は「DIY彩女」の月一のミーティング
新しいメンバーが参加してくれて
随分と盛り上がりましたよ~
さて
今朝、友達の物件へ行くと
友達が天井塗装をしているところでした
水道屋さんが大工、電気もされる方で
壁を剥がしての作業をされてました
2階和室の専用回路
自分の物件は
天井を開口しちゃったけど
合板を貼る前提なら
壁をこんな感じで座ぐれば良いのですね
インターホンと洗面スイッチの辺りや
開口部は洗濯機が入らなかったので
枠を695に広げてくれています
元々は570ほどしかなかったので
これ、気が付かなかったら大変でした
元々の枠の生け捕りはなかなか難しいです
接ぎ方も勉強になります
塗装前にパテしなきゃ
洗面室
こちらは元々露出でスイッチが付いてましたが
今回隠蔽してもらいました
コンセントを隠蔽して位置変更
給水は外から配管を交換してくれています
壁開口の仕方や下地の入れ方など
巾木なんかの納まりについての解説も
勉強になりました
内装工事前のクロス剥がし
剥がしておくと㎡単価が数百円安くなります
トイレの壁は下側が傷んでいるので
板3枚分交換になるようです
分電盤の辺り、浮かせて剥がしました
キッチンに
専用コンセントを増設してくれてます
地下帝国ユニフォームだそうです
行ってらっしゃい
私もチェーンを少し落としてあげたり
電線を引き上げてあげたり
ちょっとだけお手伝い
いちいち地上に上がってくるの
大変ですもんね
グチャグチャですが
ずっと毎日充実して楽しく過ごせてて
今日もDIYで幸せな一日でした
バディはヤクルトがお好き
まあ、何でも好きですけどね
本日もご訪問ありがとうございました
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ