こんばんは! ブランチです!
本日は友達の物件で作業してきました
まずは、片付け
前回行った時にキッチンをバラしたり
手摺りやカーテンレールを外したり
畳を真っ二つにカットしたりと
色々と作業してきました
クリーンセンターに持ち込みやすいよう
大物は半分に刻んで来ましたよ
900の床下収納庫も
友達のお父さんが運べるよう細かく
引き出しの中身も分別して
金属のみのゴミ、金属が混じったゴミ
プラスチックゴミ、燃えるゴミ
粗大ゴミ
整理してきました
業者さんに処分や取り外しを頼んだら
それなりの金額になりますからね
バラしたキッチンで埋まっていた床
スッキリしました
ついでに
大きいダンボールで養生してきました
キッチン天板とエアコンは
業者さんに処分をお願いするようです
トイレの引き戸が傷んでるので
他の部屋の
不要な引き戸を流用できないかな
同じくらいの高さだからいけるかな?
刻んでみる
断面は何とかできたとして
高さがちょっと足りなかった
ドアの向きも反対かな?
どうするか考えてくれるようです
引き戸の前に電気工事をしました
ゴミをまとめて捨てに行きたいので
照明を撤去することに
できそうならということで
私がやってみることにしました
2つの直付け照明を撤去して
部屋の中央に照明を1ヶ所取りつける
出来なかったら困るので
照明は一番最後に落とすことに
まずは見当を点けて
天井を剥がそう
あれっ?木質系だ
天井を1ヶ所落として覗いてみると
分岐してある~
送り配線が無い器具だからなのね
2つの照明の内
取り外しやすい方の照明の電線を外そう
コネクターで繋いで
1個だけ点くのを確認して
ここは外した電線で繋ぎました
距離計で部屋の寸法を測って
照明が中央に来るようにしましたよ
これで暗くなってからの作業も安心
脱衣所の天井落とし
こっちは石膏系
1枚はぐるとベニヤが出てきた
とりあえず、全部剥がしたよ~
後はよろしくお願いします
先週
珍しく平日にドッグランに行きました
他にもワンコがたくさんいるんだけど
ずっとこの仔と遊んでました
土まみれなので
家に帰るといつものシャンプー
なんだか貧相になりますね
シャンプー後はドライヤー
結構好きみたい
また行こうね~
本日もご訪問ありがとうございました
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ