こんばんは! ブランチです!
だいぶ紅葉してきましたね
雨上がり、朝のお散歩風景
さて
2階の部屋のレベル調整
前回は
カラーフロアを1枚剥がしたところまで
床が二重に貼られてて
1階床よりしっかりと作ってあった
半畳は入れ口付近だし
大体レベルは取れてるので
半畳と2畳の間の帯にレベルを合わせて
床を仕上げようと思います
合板、ボンドで留まってませんように
ビスを外して剥がそうと思ったら
しっかりくっついてました
全部をいっぺんに剥がそうだなんて
無理ですから
バールとトンカチで苦戦してたら
藍井商店さんが
簡単に外せる方法があるよ~って
丸ノコを片手にザクザクと
床を切っていきます
そして
足でバンバンっと踏みつけて
簡単に床を外してくれました
これなら30分もあったら解体できるよ
お~っ!凄い
私も真似してみます
木材を根太の中間で
両方からカットして踏みつける
そうすると根太で天秤になって
簡単に取れちゃいました
こうやって
根太の中間をカットして行って
丸ノコだと際まで届かないので
手前で横切りするか
マルチツールでカットするか
こんな風にあらかた
丸ノコで横切りの方が早いかも
マルチツールでもやってみましたよ
合板を剥がしたところは
木片がくっついてるので
グラインダーで少し削りました
後で考えたら裏返して使えばいいので
全部削らなくてもOKでした
荒床と根太の間には
ボンドは無しですぐに外れたけど
くさびはボンドがついてたので
スクレーパーで叩いて外しました
藍井さんに
私が知らなかった
簡単なレベルの出し方を
教えてもらいました
レーザーと受光機がある人向けです
レーザーの電源を入れて床に置いて
横ラインを飛ばす
ラインに合わせて、バカ棒に受光機を
テープでくっつけています
テープでくっつけるところがミソ
既存は二重床になってたけど
下地を解体してしまったので
今度は1枚で仕上げる予定です
根太の上には12㎜の端材を乗せてます
これは、12㎜を乗せた時に
半畳と2畳がフラットな床になる高さで
この高さにレベルを合わせます
レーザーの光を飛ばした時に
レベルが合う位置に
受光機をテープ留め
要はこれだけなんですけど
説明がヘタクソですみません
バカ棒に受光機をテープ留め
こんな使い方はしたことがないので
新しい発見でした
これで、ピーっと青ランプが点くように
根太の下にチップを挟んでいけば
全部のレベルが合うようになるはず
前からこの方法でやってるよって方
ごめんなさいね~
レベル出し終わるまで
受光機の電池が無くなりませんように
本日もご訪問ありがとうございました
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ