キンクマハムスターのキョロちゃんとハリネズミのクリリン | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

4日前

 

キョロちゃん、虹の橋を渡りました!

 

2歳3か月でした。

 

脊椎狭窄のために

 

ハゲて来ちゃっても

 

元気にしていましたが

 

先月末からだんだん歩けなくなってきて

 

トイレに行くのも足が引っかかるので

 

介助が必要になっていました。

 

餌を工夫しミルクを飲ませ

 

目ヤニを拭いて

 

歯ブラシでブラッシング

 

おしりを刺激して

 

排泄物を出してあげたり

 

食べれなくなってからは早かったです。

 

最後は眠るように息を引き取りました。

 

 

 

キョロちゃんはペットショップの売れ残りで

 

問屋さんに戻される寸前のところ

 

生後6か月で我が家に来ました。

 

回し車を入れてあげたら

 

嬉しそうにずっと乗っていたっけ^^

 

初日から手乗りしてくれて

 

おっとりしてて

 

こんなに性格の良いハムは

 

今までにいなくて本当に可愛かった^^

 

思い出すたび

 

泣ぐんでしまうけれど


我が家に来てくれて良かった!

 

キョロちゃんのおかげで

 

楽しかった!いっぱい笑った!

 

ありがとう!って思えるから^^

 

 

まだご飯を食べられているとき

 

 

 

元気なころの写真

 

 

 

 

 

ハリネズミのクリリン!

 

一昨日、病院に連れて行ってきました。

 

初めての病院

 

川口にエキゾチック専門病院で

 

ハリネズミも診てくれる病院がありました!

 

症状は、ピクッ!ピクッ!と

 

痙攣がしばらく続いて

 

おちんちんが全部出てしまって

 

擦れて出血

 

いつもはハウスに入って出てこないのに

 

ケージの中から私を見つめてるんです。

 

何か訴えているようだったので

 

気が付きました。

 

前日までは、ご飯完食してたんです。

 

予約の電話をすると

 

とにかく乾燥しないように

 

オリーブオイルを塗ってみてとのことで

 

抱っこするも、その時は

 

引っ込んでいるという(;^_^A

 

あいにく混みあっていて

 

次の日の診察になりました。

 

 

 

 

先生は若い女性獣医さんで

 

針立てまくりのクリリンを

 

麻酔無しで

 

レントゲン、エコー、ダニの検査

 

口の中の診察

 

それとじっくり話を聞いてくれて

 

よく観察もしてくれました。

 

 

 

 

 

 

検査の結果

 

ダニは発見されず

 

レントゲンでわかる範囲の骨折などは無し

 

腫瘍無し

 

口の中の腫れも無し

 

結石も多分無し

(小さなものがあるかは不明)

 

おしっこがずいぶんと溜まって

 

膀胱がパンパンだったみたいで

 

ステロイド、ビタミン、抗生剤

 

膀胱の筋肉が少し緩むようになどの

 

薬を処方していただきました。

 

 

おちんちんは

 

排便の時に下に付くくらいに

 

出ては来るけど

 

それ以上は出てこない感じで

 

終わると元に戻る。

 

おしっこは出るようになったけれど

 

寝床で出ちゃう感じなので

 

1日2回の薬を飲ませるときに

 

シートを交換して

 

清潔に保つようにしようと思います。

 

2日くらい食欲が落ちてましたが

 

昨日は完食してくれました。

 

今日の分は

 

ほぼ食べてくれています。

 

症状が落ち着いてくれるといいな。

 

 

 

私より末っ子の方が

 

薬を飲ませるのが上手なので

 

任せてやってもらいました(;^_^A

 

 

 

針薄いですね、抜けてますか?って

 

先生に聞かれました。

 

丸まった時に特に薄いなと

 

私も思ってはいたんですが

 

抜けて薄くなっているわけでは

 

ないと思うんです。

 

ケージに落ちていることなんて

 

あまり無いですし。

 

気が付いてないだけ?

 

元々の個体差なのかな?

 

どうなんでしょう?

 

 

 

今回の症状が神経的なものなら

 

段々と症状が進むかもしれない


とのことでしたが

 

少しでも楽に過ごせるといいね。

 


 

目立った症状が無ければ

 

2週間後に再診

 

痙攣が出たり何かあれば連絡して

 

診てもらうようになりました。



またご報告しますね。

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました!

 

 

 

1クリックいただけると励みになります!

にほんブログ村 住まいブログ diyへ
instagram

 

 

アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ


ハリネズミはいかが? 小動物ブログ・テーマ
ハリネズミはいかが?

住まいに関する事 住まいブログ・テーマ
住まいに関する事
日曜大工・DIY・手作り ハンドメイドブログ・テーマ
日曜大工・DIY・手作り
ビフォー・アフター インテリアブログ・テーマ
ビフォー・アフター