暇してる末っ子が
お菓子を作ってくれます^^
ポップコーンのコーンからの
キャラメルポップコーンに
マフィンミックスで焼いたケーキ?
ついでにご飯もお願いしたい^^
昨日の夜
お茶を飲もうと
電気ケトルのスイッチを入れるも
ランプが点かない!
あれっ?
ブレーカーを確認してみても
コンセントは大丈夫そう
3年ほど使ったと思う
分解好きな私は
捨てる前に
やってみることにしました!
スイッチの部分を外すのに
折れないようにと
ちょっと気を使いました(;^_^A
裏から見てみるとこんな感じ!
断線しているとか線が黒くなってるとか
特別おかしなところはないけれど
気になるのが丸い金属の部分
ここが錆びてるのが原因?
そういえば
水を入れるときに
ポットに水がかかっても平気で
使う人がいたわ"(-""-)"
前のポットも3年くらいで壊れたような。。。
このパーツを裏表、錆びを落として
砥石で磨いてみました^^
元に戻してスイッチを入れてみると
あら、復活!
お湯を沸かしてみました!
お湯はちゃんと沸きました^^
しかし、いつまで経っても
スイッチが切れない(^o^;)
グラグラなまま沸き続けてる
スイッチは元々
バカになりかけてたのもあって
お湯が沸いたときに
ポットを持ち上げても
切れなくなっていて
手動で切っていました。
分解してスイッチを外した時に
安全装置に繋がる部分を
傷めてしまったのか(;^_^A
使えないことはないけど
ちょっと危険かもね。。。
空焚きになったままになってしまう
とりあえず、お湯を沸かすときは
離れないようにはしてますが
誰かがそのうち忘れそうなので
新しいのを買おうか~!
水換え後のウパマルさん!
エラをバフバフさせて
気持ちよさそうにしてました^^
本日もご訪問ありがとうございました^^
1クリックいただけると励みになります!
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ
住まいに関する事
日曜大工・DIY・手作り
ビフォー・アフター
収納・片付け
家づくりを楽しもう!