DIYアドバイザー実技研修会~壁と床のキズの補修 | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

1年前の今日は

 

アイアンのタオル掛けを作っていたようです^^

 

たまには溶接機で遊びたいなぁ!


 

 

 

 

 

 

 

昨日はキャンディルデザインさんにて

 

DIYアドバイザー実技研修会を

 

受けてきました。

 

ハウスボックスという名前の方が

 

聞いたことがあるかもしれませんね。

 

壁と床の傷の補修でした。

 

 

 

 

 

クロスの傷は

 

剥がれ、ひっかき傷

 

ピンで刺した傷、落書き

 

アンカーの穴くらいの穴など

 

8カ所の傷補修後!

 

写真では

 

中央のクロスを四角く切り抜いたところだけ

 

わかる感じですかね?

 

 

 

 

傷や汚れの種類に合わせて

 

DIY向けにいろんな補修商品が出ていて

 

何を使ってどのように補修したらよいのか

 

コツなどなど

 

講師の方に教えていただき

 

わからないこと、疑問に思ったことも

 

かなりクリアにすることができました。

 

 

床はカラーフロアを補修するということで

 

DIY向けのハードワックスや

 

その他の補修材で

 

どのように補修したらよいかを

 

こちらも教えていただきました。

 

 

 

今回もとっても勉強になりました!

 

充実した研修会を

 

ありがとうございました^^

 

 

 

研修会後は

 

メンバー4人で牛かつ屋さんでランチ!

 

美味しかった~♪

 

 

 

 

DIY関連のいろんなお話が聞けて

 

こちらもためになり楽しかったですよ^^

 

 

 

 

今日はムッスリシリーズで(;^_^A

 

 

クシクシ中のキョロちゃん!

 

 

何よ?って感じ(;^_^A

 

 

 

 

かなりムッスーリのクリリン(;^_^A

 

です。。。

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました^^

 

 

1クリックいただけると励みになります♪

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
Instagram

 

 

アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ

 にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター

にほんブログ村テーマ 日曜大工・DIY・手作りへ
日曜大工・DIY・手作り

にほんブログ村テーマ リノベの生活へ
リノベの生活

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活