こないだは、ブログを
下書きしたつもりでパソコンを閉じたら
記事をアップしちゃってたみたいで(;^_^A
キョロちゃんとクリリンの様子が
書けてませんでした(^o^;)
初のDIYアドバイザー研修会に
参加してみましたよ^^
アサヒペンさんで
障子と襖の貼り替え研修会!
アイロンでの障子の貼り替えは
仕事でやったことがあったけれど
プラスッチック障子は始めて!
細かな注意点などが
とても参考になりました。
襖は、最近は
ダンボール襖や発泡スチロール襖があり
ダンボール襖には再湿襖紙は使えない
発泡スチロール襖には
再湿襖紙と
アイロン貼り襖紙は使えないなど
襖紙の選択にも注意が必要なこと
本襖の枠は上から叩いて外す
引き手の外し方のコツ
綺麗に貼るコツなどなど
引き手に釘を打つ便利道具!
太い方がパイプ状になっていて
右側のパーツが入るようになっています。
これ、あらかじめ
取っ手用の釘を仮に刺してから
こんな風に使うんですって!
手元の写真をお借りしました。
アイデアですね^^
障子紙用丸刃カッター!
刃の形が丸くなっていて
ボロボロになりにくく
最後の隅の方へカッターが入れやすいです^^
皆さん真剣に先生の話を聞き
メモを取り、実技をこなす
4時間があっという間で
楽しみながら勉強することができました^^
必ず仕事に役立てます!
ありがとうございました!
次回の研修会も楽しみです^^
キョロちゃん!
新しいハウスを作ったようで。。。
何と!
トイレにキッチンペーパーを詰め詰め(;^_^A
窮屈が好きなのね
クリリン!
おやつは持ってないよ!?
お手手の下あたり
カピカピが胸に付いています
たまに付いてて
なかなか取れないような気が。。。
これは何だ?
本日もご訪問ありがとうございました^^
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ