昨日の東京は
4年ぶりの大雪なんだとか。
午前中薄っすらだった雪が
夕方には結構積もってました(;^_^A
雪かきの準備のために
スコップを取りに向かう末っ子
嫌そうな後ろ姿(;^_^A
旦那さんも早めに帰宅
でも
早めに帰宅する人で激混みだったみたい。
今朝から良いお天気^^
晴れると片付けモチベーションがアップします!
2階のゴミ部屋になっているキッチンを
少しずつ解体していってます。
扉と、換気扇の一部を解体
コンセント照明器具の撤去
米びつ
レディボーデンの器
調味料入れのモールガラス
綺麗にしておこう!
レトロなタオルかけ
今度はこないだと少し形の違う和ダンス
解体しようと思います。
トレーの敷き紙、全部これ!
銀座 松屋
トレーの奥から出てきたのは
教育勅語って書かれている筒
クルクルと巻き癖が凄いので
そばにあったすずりと定規で押さえてみました。
明治23年10月30日ですって!
どうやら
旦那さんのおばあさんのものらしいです。
昭和レトロよりもっと古い、明治レトロ?
これはお宝なのかしら?
続きはまた次回に!
本日もご訪問ありがとうございました^^
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ