朝晩、グッと気温が下がってきました。
ハムちゃんずのハウス
床材を盛り盛りに敷き詰めて
入口も盛って冬支度をしていましたよ^^
パールホワイトのハムちゃんは
購入したHCで
金網ケージを進められて使っていましたが
覗くとすぐに金網を上って来ては落ちる。。。
それに、冬は寒そうです(;^_^A
HCに行ったときに
衣装ケースを買ってきましたよ^^
持ち手が金物なのと頑丈そうなのがいいですよね。
1470円でした!
回し車用の穴を開けて
留めつけようと思ったんですが
どうも、この衣装ケース、厚みがあって
留めつけることができませんでした(>_<)
あと、0.5㎜ほど薄く削ることができれば。。。
とりあえずはキスゴムと養生テープで固定です。
砂浴び用のケースと水飲みも
キンちゃんと同じものに^^
床材を足してあげていたら
ハウスから出てきたハムちゃん
iphoneを構えたら大あくび!
ガオ~ッ!って感じに見えますね^^
ベストショットなのに!
もっとクリアに可愛い写真が撮りたいです。
さて、洗面台
固定するのと塗装に時間を置かなければならず
進んでませんでした。
右側の扉
ベニヤを貼ってあるけど
鏡を付けられたらいいなと思って^^
二階の物置場になっている洗面所を覗くと
鏡があるじゃない!?
キャビネットから外して
ガラスカッターで切ろうと思ったんですが
1センチや2センチって切れない!
厚みも5㎜ほどあって、やっぱ無理か~!
実は、引っ越し前に職人さんに
在庫になっていた
イケアのミラーをいただいてきていました^^
枠をバラして鏡だけにします。
裏は飛散防止フィルムが貼ってあるみたいでした。
フィルムに2010/09/30って書かれていたけど
2010年製?
STAVE 昔の商品なので今は販売されていません。
これを使えるか使えないかは私次第なのです。
一発勝負なので緊張しますね。
割ったら。。。どうしようかな。。。?
つべこべ言わずに本番いってみます!
1回目のカット
ガラスカッターで傷をつけている時に
ちょっとずれて修正カットしたのですが、
まあ、切れました!
冷や汗~(;^_^A
2回目もカットできて一安心
裏からカッターで、飛散防止フィルムもカットしました。
残った鏡と一緒に、ペーパーでヤスリがけ
角も落としておきます。
残りはマステで養生して保管です。
枠に乗せて合わせてみます。
いい感じ^^
気持ち程度のスペーサーを貼り付けて
MPXを乗せて
(乗せすぎだったみたいですが(;^_^A)
やりすぎると割れるんですって。。。
鏡を置いてコーキング!
これが、マステを剥がした時に
枠との境目に隙間ができてしまって
焦って、またマステしてやり直しました(>_<)
なかなか苦手なコーキングです。
お世辞にも綺麗とは言えないけど
一応、枠に鏡の取り付けは終了^^
一晩放置してから取り付けたいと思います。
手際も悪いけど、時間かかるわ~(・_・;)
おじぎしなくなった洗面台なわけですが
洗濯機をかけている時とか
扉を閉めた時に多少揺れます。
なので、棚に落下防止のバーを付けることに!
これ、こないだ解体した
シモンズのベッドマットのアイアンの丸棒です!
早速、登場しました。
4㎜じゃなくて5㎜でした(;^_^A
左側の棚もギリギリの位置まで下げましたよ^^
で、あくる日!
扉の取り付けをしました。
一旦仮留めしていたので
取り付けはスムーズです^^
扉は棚の下端よりも1センチほど下げてあるので
取っ手が無くてもこれで開閉ができます。
やっと終わった洗面台でした^^
旦那さんの出張の静岡みやげ
沢わさびプリッツ!
ピリッと辛くて、でもいつまでも辛くない!
これくらいの辛さが私にはちょうどいいな
癖になりそう^^
本日もご訪問ありがとうございました^^
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ