雨が降らなくなって
東京は夏が戻ってきた感じです。
暑いです~!
今日も作業場の続きの作業を少し。。。
荷物を移動しながら仕上げをしなければならず
作業の種類ごとにまとめてじゃなくて
ある程度の部分ごとに仕上げていくことになりそう。。。
袖壁と袖壁の
サッシを解体する時に一部撤去した床
壁を貼る前に、まず、ここを埋めていきたいと思います。
壁面の下側に下地を挿入済みです。
撤去した元のフローリングは
もう使えないので処分しちゃってます。
なので
前に駐車場を作るときに取っておいたのですが
廃材のモザイクパーケットの床を使います。
12㎜の構造用合板にしようかと思ったのですが
こっちの方が高さも色も合うので。。。
モザイクパーケットの床
傷んで剥がれているところがあるので
根太間の寸法で使えそうなところをカットして
入れ込みましたが
ギリギリの寸法にカットしてしまい
トンカチで叩いた時に
表面が一部剥がれてきて
ボンドで修復しながらの作業です。。。
根太にまだフローリングの釘が残っていて
ペンチで折りながら。。。
皿も取って下穴開けたのですが
割れちゃってます(;^_^A
一応、袖壁と袖壁の間の床を補修しました^^
次は、袖壁の横の点検口の隙間を埋めます。
ちょうどいい廃材があったので採用!
下穴を開けて
寄せながら留め付けていきました。
続いて
袖壁と袖壁の間の壁を貼っていきたいと思います。
胴縁無し!
どうするか考えたのですが
あらかじめ
寸法に合わせてカットした構造用合板2枚を
ブロッキングで繋げておいて
それを壁に打ち付ける作戦!
どうでしょうか?
早速やってみます^^
12㎜の構造用合板をブロッキングに使います。
柱間のどこにくるかあらかじめ印を付けておいて
ボンドベッタリ付けて、25㎜の細ビスで裏から仮留め
この時、表側からビスが出ないように気を付けました。
上って書かれた辺り、補強金物が少し干渉するので
ちょっとだけ削りました。
よっこらしょ~!っと貼り付けた写真が無かった(;^_^A
続いて左隣も同じように寸法を合わせてカット
ボンドベッタリでブロッキングを留めつけて
筋交いに干渉する辺り、ガタガタとカットしています。
こちらもよっこらしょ~!っと
まずは立てかけて
ビスで仮留め
ブロッキングの辺りを
今度は表側からフレキで打ち付けました^^
ブロッキング箇所
表側から蹴とばしてみても全然大丈夫^^
いつもは9㎜の構造用合板を使っていますが
この面の構造用合板は12㎜を入れました。
何かかしら、収納を造作するかもしれないので下地用です。
ちょっとずつですが、断熱材が隠れていきます。
早く全部埋まらないかなー!?
明日はDIYショー!
ブロ友さんにお会いできるのも楽しみです^^
本日もお義父さんの昭和レトロマッチコレクション
大洋ツール?
紙が貼られている感じなのですけどね。。。
本日もご訪問ありがとうございました^^
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ