玄関収納の中をDIY | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

東京の旦那さんの実家へ引っ越してきて

 

早いもので3週間!

 

やりたいDIYがまだ山ほどあります。

 

 

 

 

毎日やってもなかなか進まないけど

 

自分の作業場を早く仕上げるために

 

片付け、DIY

 

どんどん進めていっています^^

 

 

 

 

ひとまず洋室の物入れが終わったので

 

今度は玄関収納の中を

 

DIYしていきたいと思います。

 

 

 

 

下駄箱は1つあるんですが

 

それだけでは足りないので

 

他にもある、玄関収納の

 

収納力アップのために

 

DIYをしようと思います。

 

 

 

2枚の画像は、おととしの12月のもので

 

住めるかどうか下見に来た時のものです。

 

 

 

 

 

収納スペースはたっぷりあるものの

 

中に棚が無いんです(;^_^A

 

 

 

 

ここに靴を仕舞いたい!

 

棚板を何枚か渡せるようにしたいんですが

 

両脇の壁部分にこれまたちゃんと下地がないんですよ。

 

真ん中部分に横1本入っているだけです。

 

 

 

まずは、下地作りから!

 

30×40の木材を4か所留めつけていきます。

 

 

 

 

ここにダボレールを留めつけようと思います!

 

 

 

 

このダボレール、引っ越すときに

 

職人さんからいただいたものです^^

 

 

 

現場で半分くらいカットして使った残りなんですが

 

既製品のように綺麗にカットされていたので

 

下端合わせで使っても全く問題なし!

 

 

 

 

 

寸法測るの面倒なので

 

適当に材料を2本重ねて高さを合わせました^^

 

 

 

棚受けはロイヤルホームセンターに売っていたので

 

購入しておきました。

 

 

 

 

棚板、材料はあるのですが

 

カットするのがまだスペースがなくて大変なので

 

これまたロイヤルホームセンターで

 

構造用合板を1枚購入して

 

カットしてもらってきました。

 

会員は10カットまで無料なので嬉しいですね^^

 

 

 

棚板が入りました!

 

 

 

 

 

続いて、下の段を!

 

 

 

下側は、1段だけ棚板が入っていました。

 

 

 

 

その下に何か考えたらいいんですが

 

このままだと、ダボレールが長くて入んないんですよ。

 

 

なので、撤去することにしました。

 

 

 

 

棚板は2枚で構成されていました。

 

 

 

桟が取れない。。。ので

 

 

のこぎりで真っ二つにして

 

 

 

 


バールで釘を引き抜き撤去完了!

 

 

 

壁がちょっと傷ついちゃいました。

 

 

 

 

寸法を測ろうと思って

 

物入れの底板に

 

手で体重をかけてびっくり!

 

床がベコベコで今にも抜け落ちそう!

 

しかも下地無し???

 

 

 

 

危ないので解体することにしました。

 

 

やれやれ。。。

 

解体ばっかしたくないのに。。。

 

 

もう、面倒くさっ。。。

 

 

 

何か、コンクリートゴミがぎっしり!

 

ゴミ箱にされてるの?

 

 

 

 

 

案の定、5.5㎜の合板が貼られていて

 

湿気でペラペラ剝がれてきました。

 

 

 

 

 

端材で下地を作ります。

 

寸法も測らず適当な仕事で(;^_^A

 

 

 

 

底板は、廃材を探すと

 

どっかを剥がした合板があったので

 

リメイクすることにしましたよ^^

 

 

 

 

とりあえず、床、頑丈になりましたよ^^

 

 

 

 

ここから、上の段と同じく壁に下地を作って

 

ダボレールを留めつけて

 

 

 

 

下の段の方がちょっと高さがあるので

 

今度は2×4を2枚重ねで下端合わせにしました。

 

3×6板から取れた棚板は5枚だけ

 

 

残り1段分は、香川の玄関収納用に使っていた

 

パーツを利用することにしましたよ。

 

 

 

 

 

これで、収納力が格段にアップしました^^

 

 

三越の木箱お気に入りです♪

 

 

 

 

 

続きはまた次回に!

 

 

本日もご訪問ありがとうございました^^

 

 

 

 

応援1クリックが励みになります♪ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

Instagram