技能試験練習と古い立川無線計器製作所のテスター | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

第二種電気工事士の

 

技能試験の練習をしてます。

 

足りない電線、エコケーブルを

 

電気屋さんからいただきました^^

 

 

 

 

職人さんからは

 

ガッチャンストリッパーを試してみたら?って

 

貸してもらってます。

 

毎日、必ず工具を握って輪作りの練習を^^

 

 

 

 

 

やっと目標時間の3分を切りました^^

 

 

 

 

旦那さんの実家にあった

 

古いテスター、使えるのかな?って

 

 

 

 

 

 

アルコールで汚れを拭いて

 

リード棒って言うんですかね?

 

それも見つかりました。

 

 

 

電気の勉強をしだしたら気になって

 

マイナスネジを2本外して

 

中を開けてみましたよ。

 

 

 

 

こんな感じになってるんですね!

 

新しく電池は入れ替えましたけど

 

古いナショナルの電池が入っていて

 

青錆とか全然付いていなくて

 

職人さんに見てもらったら

 

使えるようです^^

 

TMK「立川無線計器製作所」の製品で

 

品番は「TS-30」

 

検電器としてちょっと使うくらいならまあ使えそうです^^

 

 

 

 

 

東京にいる真ん中くんに

 

そろそろ冬物を送ります!

 

 

 

 

彼の好きなドレッシングと

 

図書券3000円分と

 

ついでに、今日作ったアイアンのブレーカー操作棒も^^

 

長さ60センチほどです。

 

 

 

今度はお正月に東京で会えそうです♪

 

DIYも計画しないといけないし

 

飛行機も、もう予約しないとね~!

 

楽しみ♪楽しみ♪

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました^^

 

 

 

 

応援1クリックが励みになります♪ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

Instagram