サイクロン集塵機 自作用パーツで完成!です | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

香川も久々に大雨!とのことで

 

身構えていたのですが

 

やっぱり大したことが無かったです(;^_^A

 

何事も無いのは良いことなんですけどね。

 

 

 

さて、昨日からピロリ菌の除菌を始めました。

 

通常の3倍の抗生剤を飲むので

 

味覚障害とか、お腹が緩くなったりとかの

 

副作用が心配ですが

 

放っておいてもどうしようもないので

 

除菌をすることにしました(;^_^A

 

とりあえず、昨日の夜

 

今日の朝、今日の夜の

 

3回分を飲みました。

 

 

 

 

まだ副作用は出ていません。

 

だんだん出てくるのかな?

 

 

 

さて、サイクロン集塵機

 

こないだは適当に繋いで

 

とりあえず、動作確認はできました。

 

 

色んな使い方に合わせて繋げるよう

 

接続部分を見直し接続完了!

 

 

 

 

購入したパーツは

 

 

 

 

私はヤフーオークションで3000円くらいで購入しましたが

 

アマゾンで同じ商品

 

 

 

ホースバンドは使いませんでした。

 

 

 

接続部分は このホースを2本と

 

 

1つは通常集塵機側と繋ぐ部分をカットして

 

黒いパーツのみを残しました。

 

 

水道管用の違径ソケットを1つ

 

 

 

25の方の内系を少し削って広げました。

 

 

 

作業場に置いてある集塵機とつなげた時

 

掃除機の先を付けても使えますし

 

木工の時に据え置きで

 

集塵機としても使えます^^

 

 

 

連動する台が必要ですね。

 

 

 

マキタの集塵機と繋ぐときは

 

径を測ってまた考えたいと思います。

 

 

それでは本日もご訪問ありがとうございました^^

 

 

 

 

応援1クリックが励みになります♪ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

Instagram