解体用にと!買ってしまいました(;^_^A | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

今日も朝から現場のお手伝いに行ってきました^^

 

やっと私の火花除けの衝立が

 

戻ってきましたよ~!

 

やっとプラズマカッターができます~♪

 

 

フロントカウンター部分の仮囲いを撤去して

 

仮カウンターに置いてあったものを移動したり

 

色々とお手伝いしてきました。

 

 

そして、こないだ届いた

 

レシプロソーを使ってみましたよ^^

 

 

 

 

2個用の充電器は草刈り機に付いてたもので

 

結構大きいんですよ。

 

何でこんなにケースが大きいんだろう?って思ったら

 

2個用の充電器が入るように設計されていたんですね。

 

ヒルティのブレード

 

職人さんから新品いただいちゃいました^^

 

 

 

 

現場で壁から突き出たコンパネを

 

試しにカットしてみましたが

 

すごいパワーで

 

何でも切れそうです。

 

感覚としてはジグソーみたいな感じ。

 

重いので両手じゃないと支えられないので

 

軽い方の18Vと迷ったんですが

 

主に解体用として使うので

 

こっちにしました。

 

 

 

 

東京は香川と違って

 

ゴミを処分するのが高いし

 

例えば

 

金属でも30センチを超えたら

 

粗大ごみ。

 

刻めるものは刻んで

 

無料で出したいですからね。

 

 

 

そして、建物の部分的な解体にも

 

活躍してくれそうです^^

 

 

 

 

今日は作業の合間に

 

写真を撮ることができなくて

 

画像が無いですけど

 

制作ネタはまた次回に!

 

 

 

本日もご訪問いただきありがとうございました^^

 

 

 

応援1クリックが励みになります♪
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

 

Instagram