四畳半サイズの仮作業台をDIY! | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

数日前からきてます。

花粉症!

今年もうとう始まっちゃいました。

風が強いので

鼻水とくしゃみ、夜になって目がかゆいです。

始まる1週間前には

薬を飲み始めるといいんでしょうけど

のど元過ぎれば何とやらで・・・

毎年つらくなってから飲み始めてしまってます(^_^;)





さて、作業場2階に

四畳半ほどの仮作業台を作りました!




脚はこないだ仮囲いに使った木材を再利用

ロの字に二重組

二重絶縁のマークみたいに^^



天板は

スタイロフォーム+構造用合板を

井型に組んで、真ん中は薄い板で蓋をしました。

今回はそんなに重い物を乗せないので

それでもOKです!




作業場の空間の幅が4モジュールなので

通路がほとんど取れない状態です。


ここに

この四畳半の大きさが必要なブツが

やってくるんです。

とっても神経を使う品物を

急ぎで直して!ってご依頼です。


手間ですが、お世話になっている方からのご依頼なので(^_^;)




いつ来てもOKな状態で待ち構えてます( ̄∀ ̄)


って、あらかじめ下書きしておいたのが

一昨日だったので

昨日にはブツがやってきました。



ブラインドです!


これをサイズ直しするんだそうです。



なかなか根気のいる作業になりそうです。

ちょっと私は手が出せそうにありません。


おっちょこちょいなので(;^_^A




自分はこないだまで面倒くさくて

くり抜いてなかった

作業台の脚を加工することにしました。




実に5年ぶり?





それでは本日もご訪問ありがとうございました^^



応援1クリックいただけたら嬉しいです♪ 

にほんブログ村鉄溶接熔接ハンドメイドリフォームリメイク木工デッドスペースDIY手作り鋼材鋼板鉄板縞鋼板プラズマカッター切り抜き文字切り文字アルファベット英字英語英文数字&フォント
Instagram