ロイヤル棚柱・自動ロック式抜け止め防止木棚ブラケットで可動棚を取り付け完了! | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

日中は暖かですが

日が落ちてくるととたんに寒くなってきますね(;^_^A




ランコントル♥ノム
 さんから依頼されていた棚を

職人さんに手伝ってもらって

取り付けて来ました^^





ご依頼内容

カルチャー教室の生徒さんの作品を展示する棚を

可動できるもので作って欲しい。

入口を入ったすぐのところに、アイアンのシューズラック

椅子が置いてあるので

椅子は座った時も干渉しないようにしたい。




BEFORE





AFTER


壁と壁の間は1400ほど


金物はロイヤルをホワイトカラーで

板は赤松集成材18㎜厚を水性ペンキ仕上げ。

ビスは市販品を利用。

扇形の棚板は固定で

ブラケットはついでがあったので

アルミアングル焼き付け塗装でしてくれています。




とりあえずの位置に棚を取り付けましたが

可動式なので、好きな高さに動かすことができます。


照明のリモコンの位置もずらしました。



何だか画像で棚板が曲がっているように見えるのですが

レベルも持って行って正確に測ってきましたので

大丈夫かと思います^^



扇形の棚板はもう1枚作っています。

今度、素敵な看板の取り付け時までに

位置など決めていただく予定です。




看板の金物、市販品で良いものがあると良いです^^





それでは本日もご訪問ありがとうございました^^






応援1クリックいただけたら嬉しいです♪ 

にほんブログ村鉄溶接熔接ハンドメイドリフォームリメイク木工デッドスペースDIY手作り鋼材鋼板鉄板縞鋼板プラズマカッター切り抜き文字切り文字アルファベット英字英語英文数字&フォント
Instagram