真ん中くんのipodtouchに不具合が!
充電満タンのはずなのに電源が入らない(・・;)
画面が真っ暗なまま(・_・;)
修理???って思ったんですが
ブロ友さんで同じような症状の方の記事を
たまたま読みまして
ネットで検索してみました^^
読んでなかったら修理に出していたかも!
高松市 耳つぼジュエリー Le ciel~さん
ありがとうございました^^
電源ボタンとホームボタンを同時に10秒押すと
アップルマークが付いて
元に戻ったみたいです(^O^)
勉強に専念したら?っていうことじゃない!?
なんて真ん中くんに嫌味を言ってたんですが
すぐに解決して良かったです^^
さて、アイアンラックの方
昨日飲み会で記事をアップできなかったので
続きからです^^
こないだ2枚溶接完了したフレーム!
残りの2枚も溶接完了しました^^
今回は同じ高さのラックを2個作る予定です♪
1つはお兄ちゃんの本棚として!
丸棒が付いてる方です^^
もう1つは、勝手口収納の下に置くつもりです^^
フレームをラックの幅に2つ立てて。。。
溶接するのに
アングルの端が重なってしまっています。
ここは、重なっている部分のどちらかを
グラインダーで削らなきゃならないようです。
本体側削った方がたぶん簡単でしたよね?
でも、今回固定のラックを組むのが初めてで
段取りが悪いんです(;^_^A
フレームを治具に固定しちゃったし
後から入れる横残?を削ることにしました。
手間だったかな~?
溶接される方
どんな組み方で作ってらっしゃいますか?
私は独学なので???な部分がいっぱいです。
とりあえず、溶接する部分がV字に溝ができるようにして
削りましたよ^^
ここから、溶接して
集中して画像も無く

とりあえず1個だけラックらしい形になりました^^
ここまで、昨日と今日の2日間の作業です!
続きはまた明日できたらいいのですが。。。
それでは、本日もありがとうございました^^
応援1クリックいただけたら嬉しいです♪
