今日は爽やかな秋晴れ~♪
建デポさんにSUZUKIDさんが実演に来られるとのことで
絶対に行かなきゃと思ってました^^
実演は昨日と今日の2日間のみだったんですって!
明日にしようかと思っていたんですが今日行って良かった^^
私と溶接機の出会いは去年のDIYショー2013だったんですが
その時はエアープラズマ切断機は体験できなかったんですね!
なので、楽しみにしてたんですよ~♪
土曜日ということもあって職人さんは仕事中?
お客さんはまばらでした。
日産のNV350キャラバンが展示されていて
中も広々で燃費も良くて良いですね!
私は仕事でそこまで使うことはないですけど
キャンプには良いな~と思いましたよ( ´艸`)
アンケートに答えるとミニカーをいただきました^^
続いて入口付近でオスモの方に帽子をいただいて
「暑いからかぶって!」と
買ってないのにすみません~(;^_^A
そそくさとSUZUKIDさんのところへ!
去年の西村ジョイの住まいるフェスタの時と
同じ方がいらっしゃって
DIYショーに行ったとおっしゃってた方ですよね?と
私のこと覚えていてくれました^^
エアープラズマ切断機、2種類体験させたいただきました^^
体験している写真を撮るのは無理なので画像無しですが
最初は写真の上側の機種
エスパーダAPC-15 100V専用機から!
恐る恐る3㎜の鉄板をフリーハンドで
要領を得ないのもあって1回では切れなかったです。
次に0.8㎜ほどのステンレス!
これはスパッと気持ちの良いくらい切れました^^
機械をチェンジして上位機種のエスパーダ40
これは200Vと100Vの自動切り替えになるようですが
今日は200Vで能力を半分ほどだそうです。
同じ3㎜の鉄板を切っても全然切れ味が違う~♪
さすが上位機種!!
ただ、お値段も2倍∑(゚Д゚)
すぐには手が出ない金額ですね(・・;)
今回は体験できただけで良しとして
切った鋼材を参考のためにいただいてきました^^
切断機で切ったような手が切れそうなバリはなくて
溶けて固まったようなのが下に付いています。
説明通りペンチで割ってみるとすぐに綺麗に取り除けました!
SUZUKIDさんが定規替わりに鋼材を当てて切った断面
どうしても、移動の時の縦線が出るようですが
これくらいならヤスリで落とせそうですね^^
でも、こういう断面がかえっていいのだと思います♪
今日の戦利品です♪
オスモのキャップ、なかなか気に入りました^^
来週は住まいるフェスタに行ってきます♪
応援1クリックいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村