床の間のデッドスペースの収納をDIY 7 | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

2日間更新をさぼってしまいました^^;

遊びに来てくれた方ありがとうございます♪



床の間のデッドスペースの収納、ちょっと進めました!


まずは天板と底板に墨付け。






今回、合板使用なので木口に打ち付ける際の

強度がどうなのかな~?って思って。

これでもか!ってくらい50㎜のビスを入れる準備。

下穴開けて一応皿も切ってます。



側板を3枚留めます。

ボンドはバラす時面倒なので使ってません!

クランプ駆使して押さえながらビス打ち。







天板と底板を合わせます。





天板の裏表間違えちゃった

ケバケバ、バリバリなので綺麗にしないと。。。


この隙間部分に引き出しが入る予定です♪



続きはまた次回に^^




応援1クリックいただけると嬉しいです♪

にほんブログ村