でもね、我が家は旦那さんじゃなくて中2のお兄ちゃんなんです

中1の時に、学校で希望する子が受ける血液検査。
負担が無いので、当然お兄ちゃんにも受けさせました。
そしたら、尿酸値、7までが正常なんですが、結果7.3
学校に呼び出されて保健指導を受けました。
その時は、まあ、ちょっとだからってことで、
プリン体の多いものはちょっと控えましょう!
野菜・海藻・水分を多く取って程度でした。
糖尿は異常なし。
先日、インフルエンザの予防接種を受けた時に
ついでに、受けさせた血液検査の結果は、尿酸値7.6
糖尿は異常なし。
お兄ちゃん、165センチくらいで体重が66kg。
運動部なんですが、夏休みに結構太ってしまいました。
何せ食べるのも料理も大好きなので
おやつにご飯炊いて味噌汁作って食べるの珍しくなかったです。
先生に、今からこの数値じゃねぇ~(・_・;) って言われて
おいしいもの、特に肉は控えて下さいって・・・。
野菜を多く接種するのと、とにかく水分を取ってくださいとも。
半年に一度血液検査を受けるよう言われました。
旦那さんは、仕事柄病気のことに詳しくて、
8超えたら大変だから・・・。
薬飲むようになったら、下痢の副作用で大変だよ!なんて・・・。
そういえば、お兄ちゃん、たまに足が痛いって言ってたかも

ただの筋肉痛だったかな?
図書館に行ったついでに、痛風関係の本を何冊か借りてきました。

食事は大事ですからね。
野菜は不足しがちだったし、私もダイエットしないとならないし。
料理は得意じゃないけど、しっかりやならいと(>_<)
ランキングに参加しています↓↓↓
写真をポチッとクリックいただけると
順位が上がり更新の励みになります^^

