間仕切り収納に背板を | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

ミシン台が出来上がるまで

放置されていた間仕切り収納!

まだ、私のスペースからも、真ん中くん側が丸見え状態。

お母さん、ここ早く塞いでよ~!って

ずっと言われ続けています。

こないだ、ジョイから買ってきた杉の羽目板。

これで、背板を考えようと思います。

最初は杉の四方加工でと思ってたんですが

隙間ができたら嫌!って言われました

羽目板なら、間に隙間ができませんね^^



今日は、雨で作業ができなかったんですが

晴れの日に、一気に塗装しようと思います^^

とりあえず、カットするのに寸法の確認をしてました。

 

1つの収納の幅が910です。

それが2つと、680の幅が1つの、合わせて2500の幅です。

半端なサイズ、
スライド丸ノコで縦切りはできないので

ジョイへカットに行ってきま~す!






ランキングに参加しています↓↓↓
写真をポチッとクリックいただけると
順位が上がり更新の励みになります^^