カルテ棚2*木工教室 | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

今日は2週間ぶりの木工教室でした^^

先週は、板を丁寧にサンダーがけして、

墨線を引いて終わり。


前回の記事→カルテ棚1*木工教室


今日は、溝掘りのための準備からでした。

棚部分に5.5㎜のベニヤを4か所入れるので

ビットは6㎜使用。

トリマーにストレートガイドを付けても全部は届きません。

あまり遠い距離をかけるとブレるんだそうです。

で、端材にまっすぐな材を固定して

ビット端からのオフセットの距離を測るガイドを作りました。


簡単にこんなんです。

 

今回の作品に使用するのはSPFで厚さ19㎜です。

脚を同じ19㎜のもので作りました。


 

これに捨て板を挟んで トリマーをかけてみます。


私の持っているリョービのトリマー TRE-40

オフセットは42㎜で大丈夫みたいです。


間違いが無いか、確かめるために

6㎜間隔の線を引いて・・・。

 


端から42㎜のところに作ったガイドを持っていきます。

で、トリマーをかけてみます。

とりあえず、深さは3㎜。

 

はい!大丈夫でした^^

バリが出ないようにするために、

本当は、カッターで線を引いておくといいそうですね。


今日は、先生のご都合で11時半くらいまでで終了。

次回は本番行きたいと思います(*^_^*)




ランキングに参加しています↓↓↓
写真をポチッと押していただけると
順位が上がって更新の励みになります^^