事務所のレンジ台兼引き出し | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

 昨日の思いつきの続きで、作ってみました!

事務所のレンジ台兼引き出しです。

 

家にあった端材で、手を抜けるところはそうしました( ´艸`)

抽斗が1つでこれくらいのサイズだと、私のペースで半日くらいです。

ちなみに、チラッと写っている工具入れはW500です。



省略したのは背板部分です。

自分用だと、背面をぐるっとトリマーで彫りこんで、背板をはめ込むんですが

後ろだし、事務所用だしということで、側板と底板を6㎜ほど短くして、天板の下に

ペタっと貼りつけてビス打ちしてあります(‐^▽^‐)

抽斗は、トリマーで溝を切って、5.5mmのベニヤをはめ込んでいます。

ひと手間だけど、結局これが一番正確だし、強度もあるし見た目も良いです。

前板ですが、取っ手代節約もあったんですが、穴を開けた取っ手?を

やったことがなかったので勉強させていただきました。

 


でも、出来上がって手を入れたら、何だか使いにくいです。

穴が横も縦もちょっと小さいんだな~!

もうちょっと広げた方が良さそうなので、また明日にでも・・・。


TVボードは、まだ扉から抜け出せてないんですが、トリマーで

4回目の作業をして、サンダーがけを少し進みました^^





ランキングに参加しています↓↓↓ポチッと押していただけると更新の
励みになります^^