掃除機やらブティックハンガーなどを置いていてあまり美しくないコーナーに
なっています。

写真は子供たちが倒して壊してしまったパーテーション。
木工を始める前にネットで7000円+送料を払って購入したものです。
木工を初めて、材料代を考えるとホントばかばかしいお値段ですね。

支柱が折れてしまっていたのでとりあえず修理してみました。
別の折れていた個所はタッカーで留めました。
実は、パーテーションが壊れたので、階段下辺りを造作しようかなとも
考えていたんです。
なのでほっといたんですが、明日は家庭訪問!
廊下を通って先生を和室まで案内する際に見せたくないとこが丸見え~。
それで、急遽思いつきで修理することにしました。
他に掃除したいとこがたくさんあるのに間際にならないとやらない私です(^▽^;)
クランプで固定の間にこないだの塩ビ板カットリベンジ!
今度は成功です!!
そろそろ折りたい衝動にかられますが、我慢が成功の鍵ですね^^
外で作業していたら、個人輸入の品物が届きました。
今回は早かったな~♪
タイトボンドⅢはビスケットジョイントに使う予定です。
TV台の制作に早くとりかからないとね^^
ランキングに参加しています↓↓↓よろしくお願いします。