3週間ぶりの木工教室! | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

最近は木工教室の先生も忙しく、午前中のみの教室になっています。



うちの子の体調不良、先生のご家族がインフルになったりで


今日は3週間ぶりの教室となりました。


どこまで進んだか先生と再確認して続きからスタート!


branch-style~木工・手芸などのハンドメイド作品集


ゴミ箱兼炊飯ジャー台


右側の部材は他の生徒さんのものです。



branch-style~木工・手芸などのハンドメイド作品集


図面です↑↑↑


何となく抽斗が1つ。


今思えば、スライドレールでちょっとしたご飯茶碗など置くスペースを


作ったら良かった。


すでに遅し汗


ゴミ箱部分は、下部に付けるヒンジを軸に扉が倒れる感じで


開くようになります。


中には元々使用しているプラスチックのごみ箱を入れる予定です。



branch-style~木工・手芸などのハンドメイド作品集


ゴミ箱扉部分


3週間前にトリマーでヒンジ部分を加工してあったので


今日は、角を落としてフラットにしました。



branch-style~木工・手芸などのハンドメイド作品集

扉部分に底板を付けたところ



底板の幅が違うので一人で組むのはまだ難しいです。


まして、90度に正確にビス留めしなければなりません。


先生に手伝ってもらって、扉から底にビス留めしました。


ダボを隠して今日はここまで。


来週も教室はある予定ですが、もう春休みが間近です。


春休みは休ませていただく予定ですので、何だかんだと


出来上がりはGW前になりそうです。


「来週はゴミ箱持って来いよ~!」と先生。


のんびり着実に、細かいところをご指導いただきながら


楽しんで作って行きたいです。




ランキングに参加しています↓↓↓よろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村