千葉県:お店の販促バックアップ!社長ブログ

千葉県:お店の販促バックアップ!社長ブログ

「やっさいもっさい」でおなじみ(?)木更津でデザイン会社を営む社長のブログ。仕事や日々のあんなこと、こんなこと書いてます。

Amebaでブログを始めよう!
今日は趣味のお話です。

私、超がつく程、男の嗜好品が好きです。

特に喫煙具、時代に逆らいつづけておりますwww

先日ヤフオクでこんな物を買いました。


そうです手づくりパイプ用の材料です。

さすがに初めてなので吸い口は加工済みの物を

選びました。

仕事を終えた深夜ゴシゴシと削り作業をしています。

なかなか固い木なので、腕の関節との(筋肉痛)

戦いですが、


現在の形です。

まだまだ時間はかかりそうですが、

かなり角は取れパイプっぽい形になってきました。

今夜も削るぞ~と今から楽しみです。

少し変わった形を目指しているのですが…

またUPしますね~www


おはようございます。

雨がつづいてますね~

みなさまはいかがお過ごしでしょうか

前回、

①誰に

②何を

のお話をしましたが今日は

③価値をつける

についてお話しします。

価値とはそもそも何ぞや?

辞書で調べると

われわれが生活していくうえでの必要や欲望を満たし、
われわれに
満足を与えるものは、いずれも価値あるものと
されるが、その代表は商品であり、その場合の価値は
経済的価値である。だが、こうした経済的価値とは別に、
さまざまな価値がある。商品ではなくても、
ある人にとって快適なものは、その人にとって快適価値を
もつし、健康といったものも生命にとって価値あるもので
あり、生命価値を備えている。さらには、
人間の精神的活動に
満足
を与えるものとして、
論理的価値(真)、道徳的価値(善)、美的価値(美)、
宗教的価値(聖)などがあげられる。

とあります。

早い話、人間の欲求を満たし満足を与えるものである。

ではその価値とはどう付ければ良いのでしょうか?

例えば前回②誰にでターゲットで究極に(1人)絞り込みました。

彼女は何を欲しがり、何に価値を見いだすのでしょうか?

●ブランド品(装飾品)
(ステータス、持つ事で自分に自信がつく)

●ダイエット(美容)
(いつまでも美しく、若くいたいという欲求)

●眼科治療
(肉体的な改善したい欲求)

●パステルカラー
(美的感覚、可愛らしい、気分が良くなる)

●猫グッズ又は用品
(好きな動物、保護欲、支配欲)

●親友
(自分の事を理解してくれる存在)

と、すべて彼女の欲求を満たす物を前回の

25歳、来年結婚を控え少し体重を気にしてダイエットを
はじめたばかり、会社はOA機器の事務職で一日中
イスに座りっぱなし、視力も共に0.2とメガネをかけているが
レイシックの手術を受けるつもりである。
洋服はパステルカラーが好きで流行には敏感
月6万円の賃貸アパートに住み
猫好きで、大家さんにナイショで猫を飼っている等


からピックアップしてみました。

では【あなた】のお店の商品にはどんな価値を

つけると良いのでしょうか?

上記を全て網羅する事は無理ですが、

何カ所か商品に取入れられる物があると

思います。

最低2つの価値を付けられれば良いのではないでしょうか、

まず、あなたが料理の新商品を開発するとします。

彼女が思わず頼んでしまう料理はどんなものでしょうか、

①高級食材を使う、②彼女の欲求に応える

では①高級食材はたしかに破壊力満点です(笑)

しかし、材料費もかかり、売価も高くなります。

確かにイベント期間中など安く販売して

お客様を満足させるにはいい手段だと思いますが

なにせお店に儲けが出にくい、もちろん初めての

お客様を取り込む効果はありますが、

広告を大々的にうったり、費用がかかるのも確かです。

今回はお店の通常メニューにもなり、お客様にも喜ばれる

方法を考えてみましょう。


②彼女の欲求に応える


●ダイエットやデトックス等、美容に関係する食材を選ぶ

●眼精疲労や視力回復の効果がある食材を選ぶ

●盛りつけは可愛くカラフルにする。

●親友とシェアしやすい様小分けに盛りつける

●猫をイメージする盛りつけ(ソースで描く等)をする

など等、

何となくイメージが湧いてくるのでは無いでしょうか、

商品(料理)に付ける付加価値としては

イベントを絡めると、さらに良いのではないでしょうか、

例えば、お客様に料理の審査員になってもらう

何種類か料理を用意し(猫をイメージした美容効果のある)

投票してもらう。
お客様に書いてもらうのは面倒くさい人も

いると思うのでこの場合スタッフが直接伺いノートに記入

そのさい改善点等も聞き出す。

猫好きのお客様限定にするとかもいいと思います。

さらにイベントを追加する

自分家の猫の写真(面白いとか)を持ってきてくれた方には

何かサービス(キャットフードとか10%引きとか)

その写真をお借りしてお店に飾り後日、お客様に投票してもらい

結果を発表する。

もちろん期間中はお店にお客様が持ち寄った写真を

額に(100円ショップで購入)入れ飾る

ベスト3まではその後もお店に飾り(もちろん景品&賞状を渡す)

お客様の反応を見て2ヶ月に1度ぐらい開催する。

このイベントで参加したお客様は1ヶ月の間、何回お店に

足を運ぶ
でしょうか?


このイベントで重要なポイントは

お客様と従業員のふれあい『一緒に楽しんで』です。

参加したお客様がお店の常連になる気がしませんか?



次回は④販促のお話をします。


それでは皆様 よい一日を…





二月も残すところ後三日

みなさんお元気ですか?

今日は前回の続きです。(雨また雨)

①誰に

②何を

今日は②何をのお話です。


誰に(ターゲット)を前回絞り込みましたが、

何を=商品開発について考えます。

誰にあてた商品であるか、

25歳、来年結婚を控え少し体重を気にしてダイエットを
はじめたばかり、会社はOA機器の事務職で一日中
イスに座りっぱなし、視力も共に0.2とメガネをかけているが
レイシックの手術を受けるつもりである。
洋服はパステルカラーが好きで流行には敏感
月6万円の賃貸アパートに住み
猫好きで、大家さんにナイショで猫を飼っている等


前回絞り込んだお客様像が上記ですが

【何に興味を持っているか】

【何を欲しがっているか】

【何を気にしているか】

【収入による自由になる金額は】

【好きな物は】

など、情報がいろいろ含まれています。

もしあなたのお店が料理店なら彼女が喜び感激してくれる
料理をどうやって考えますか?

ポイントは

●結婚を控えている女性の心理
(不安を抱え友人達に相談したい、不安をごまかしたい
 期待感・幸せ)=親友を誘って小規模の食事会を開きそう

●ダイエット
(デトックス=漢方やハーブ等、健康維持、美容)=美味しくて
 身体に良い物にひかれる

●視力回復
(目に良い食材)=この言葉に敏感、事務系の女性は冷え性や乾燥
 等にも敏感

●パステル色、流行に敏感
(カラフルな物や世間で何が流行りそうか)=情報収集

●収入
(家賃6万円、大体給料の四分の一と予想=手取り24万円の給料
 光熱費約1万円+ガス代5千円+水道代5千円+携帯1万円
 +車のローン1万5千円+ガソリン代1万円+カードローン
 2万円+生命保険6千円+猫のえさ代3千円=144,000円ー24万円)
    =9万6千円で食費とおこずかい
 外食は何回出来るのか?大体3万円は洋服代に消えると考えて
 食費、外食等に約6万6千円(これも大雑把な予想ですが)

●動物(猫が好き)=イベントに使えないか?

以上の情報をもとに商品を開発すると
ただ闇雲に考えるよりテーマや売価を考えやすくなるはずです。



次回は③価値をつける

をテーマに書きたいと思います。








最近雨がよく降ります。

基本的には雨は好きなのですが、

月曜日に降る雨と土曜日に降る雨は

ちょっと気持ちがナーバスになります。

理由は簡単、週のはじめと終わりだからです。

『あなた』はどうですか?

こんな日に出かけるのは辞めようかなぁ、とか?

土曜日はまだ明日も休みということもあり、

『おりゃ~』とかけ声一発、外に出かける気にもなりますが、

月曜日目が覚めて雨音が聞こえると…


やばい、いつものテンションじゃない!


今日は“お店を作るには”の続きをと思いましたが、

急遽変更いたしまして、

販促物について書きます。


広告でもチラシでも一番大切な事は

①誰に?

ターゲットを絞り込む事が重要と、
いろいろな販促本に書いているのを
『あなた』も見た事があると思います。

では、どこまで絞り込むのか?

私はいつも『脳内で一番お店に来てもらえるとうれしいお客様』を
想像し、その人だけにメッセージを伝える様に

と、お客様に伝えます。

なぜか?

対象は“あなたたち”でも“皆さん”でも無く
“あなた”だけです。

理由はすごく単純で複数の人に宛てるメッセージを考えるより
対象を一人に絞ったメッセージの方が内容も考えやすく
より密度の濃い物が出来るからです。

キャッチコピーも商品も“あなた”に伝えたい

で、作ると決まりやすくなります。


例えば

20~35歳の女性をターゲットに商品及び広告を作る
         ↓
20代の未婚女性をターゲットにする
         ↓
25歳、未婚でOLの女性をターゲットにする
         ↓
25歳、来年結婚を控え少し体重を気にしてダイエットを
はじめたばかり、会社はOA機器の事務職で一日中
イスに座りっぱなし、視力も共に0.2とメガネをかけているが
レイシックの手術を受けるつもりである。
洋服はパステルカラーが好きで流行には敏感
月6万円の賃貸アパートに住み
猫好きで、大家さんにナイショで猫を飼っている等

どうですか?

この女性をターゲットに売りたい商品を考え
広告を考える。

イメージが湧いて来ませんか?

上記に書いた女性像に当てはまる方は
決して少なくないと思いますよ。

広告の費用対効果はたった0.03%以下と言われています。

10万部の広告紙で0~30人程、実際10人もくれば大成功です。

0人なんて事もたまに聞きます。

どうすれば費用対効果にすぐれた広告を作れるかは
内容によりです。

決してクーポンとかではありません。

値引きは値引きを呼び最後は利益の無い商品を
売る事になりかねない恐ろしい販促方法なので
気をつけて下さい。

お客様にとって一番大切な事は

『価値ある商品』です。




②何を?

はまた次回に…





おはようございます。

今日は茨城のお客様のもとへホームページ制作の
打合せに行ってきます。

初めての場所なので無事に付けるか…


初対面ではないので緊張は無いのですが
どんな要望が飛んでくるか楽しみにしています。


このお客様は
幕張で“おうちサロンとスクール”を経営している
free flog樣→http://freefrog-salon.com/
(こちらのロゴ・パンフ・カード・ホームページ等やらせて頂いております)
からの紹介のお客様で同じく“おうちサロンとスクール”を
経営している方です。

ホームページ制作が最近面白く

お客様のこと、もちろん仕事内容も

制作中に疑似体験でき、男性ですが女性の気持ちに成り

文章を考えたり、女性がどの言葉に敏感かなど

いろいろ聞き込みをしたり、

ターゲットの女性像を頭に作りながら制作しております。

最近の私の考えは“商品を売るな自分を売れ”
いかに見る人の共感を得られ信頼
勝ち取れるか!です。

なのでプロフィールがやたら長くなります。

お客様のプライベートをいかに聞き出すかをテーマに
お客様の戸惑いもありますが、
自分を見せろ!と、しつこく迫ります(笑)

あと、お客様の体験談関係は自分には嘘くさく感じるので
自分の体験をアピール!

過剰なキャッチコピーも無しです。

対象と成る人を頭の中で浮かべられる位
ターゲットを絞り

その人を親しい無二の友人と思い

その人に何を伝えたいかをキャッチコピーに
行かせられればGOOD!

そんな感じです。

あっ!時間が来たので出発します。

いってきま~す。