ご訪問ありがとうございます。
先日、うちの息子さん
初めて「歯の麻酔」「抜歯」を
経験しました!


ぽっかり穴が🕳
まるでクレーターです。
生まれてこの方
虫歯ほぼゼロ
更新中な息子
ブルーベリーの種より
小さな虫歯を2回だけ
作ってしまったことはありますが
それ以外は記憶にございません。
(ブルーベリーはブレインフード。
ついついブレインフードで例えてしまうのは
もう病気ですね!笑)
抜歯後の
歯医者さんからもらったご褒美は
こちらでした♪
さかさま?笑
グミです♪
おはようございます!
ブレインフードマイスターの
冴子です。
今にも抜けそうな
ぐらぐらの歯が
一本ある状態で
歯の定期検診へ
(私も一緒にしてます)
歯科衛生士さんに
その歯のことを
「ごはんが食べにくそうなので
今日抜いてもいいですか?」
と聞かれて
(そうなると検診は後日)
歯に関して私はど素人なので
基本お任せスタンス。
「本人がOKなら私はOKです」
たぶん、
よくわからなかったのでしょうね。
本人、即OK(笑)
その時にかけてくれた
歯科衛生士さんの言葉が
とても印象的で。
「歯がぐらついて
ごはんが食べれなかったら
栄養が心配ですよね」
たしかに!!
さすがプロ!
そっか~
歯がちゃんとしてなかったら
ごはんが食べられなくなって
栄養がとれなくなるよね
当たり前だけど
すごく大切なことを
気づかせてくれました。
そして親の心配を知らぬまま
あっさり抜歯をクリアした息子。
「ちょっとチクッとしたけど
すぐ終わったわ!」
麻酔のために
最初麻酔をするのが
ちょっと痛かったようですが
後は大丈夫だったようです。
痛み止めの薬ももらったけど
結局使いませんでした。
歯とごはんといえば…
一つ新しい体験をして
一つ「できた!」を経験して
そんな時の息子の表情は
少し嬉しそうで
少し誇らしげで
少しドヤ顔で
こういう小さな出来事を積み重ねて
自信ってぇもんが
だんだんとついていくんでしょうね!
ゆっくり育てよう、己の自信
「育てる」と決めればきっと育つ
(子供だけじゃなくママもね!)
さて。。。
うちの子はなぜ虫歯ができづらいか
私なりに考察してみました。
【理由①】
3ヶ月に1回
歯の定期検診に行ってる
【理由②】
夜はママ(私)が
歯を磨いて“あげてる”笑
(お子さんがたくさんいる方は大変ですよね)
(本当に尊敬しかないです)
【理由③】
三刀流で歯磨きをしてる
・表面は電動歯ブラシ
・細部は手動歯ブラシ
・仕上げはフロス
【理由④】
ブレインフードを心がけている
①~③は歯医者さんにお任せして
④だけ詳しく説明します。
ブレインフードの食材には
シラスや小松菜など
カルシウムを多く含む食材が
実はあります。
脳にカルシウムは必須で
脳はカルシウムがないと働かなくなります。
(神経伝達物質の誘発に関わるから)
シラスと小松菜を食べる時は
ぜひきのこも一緒に食べるとよいですね。
(カルシウム+ビタミンD)
そして
ブレインフードな食生活を
心がけていると
血糖値スパイクを減らそうと
「低GI」が気になってくるので
自然と白砂糖から離れていきます。
アデュー!
以前、歯医者さんに質問して
”白砂糖は虫歯の大好物”
と教えてもらいました。
カルシウムとって
白砂糖やめて
ブレインフードな食生活は
脳にもいいけど歯にもいい!
ということになります。
ブレインフードは
・脳にもいいし
・歯にもいいし
・美容にもいいし
・学力向上にもいいし
・認知症にもいいし
もう一石何鳥なのか
わかりません
取り組んで損がないのが
ブレインフードの食事法なんだと
思います
そして
ブレインフードには
こんなエビデンスも
ホラー映画の後は
魚を食べよう
お魚に含まれるオメガ3には
マウスの実験で
”恐怖記憶を和らげる働きがある”
ということがわかったそうです。
お子さんが歯医者で恐い思いをしたり
つい理不尽な怒り方をしてしまったり
お子さんに恐怖記憶を作ってしまった後は
「お魚を食べる」
よかったら頭の片隅にでも
覚えておいてくださいね
*本日の学び*
歯医者の後はお魚を食べよう!
ちなみにうちは抜歯だったので
素麺にしました
では、今日も最後まで
お読みくださりありがとうございました。
(YouTubeにとびます)
(Re・rise Newsさんのページにとびます)
★初心者さん向け
ブレインフードの動画講座
食育総研の吉村先生と
一緒に作りました。
20分の動画と5問の確認テスト付き。
(画像タップでリンクに飛びます)
★ブレインフードマイスター
随時募集中!
吉村先生と私のダブル講師です♪
(画像タップでリンクに飛びます)
★公式LINE
ブレインフードに関する
個別の質問や相談などがあれば
お気軽にどうぞ♪
歯医者さんのガチャガチャに入っていたのと同じもの。もらったパッケージに「歯科用」って書いてあったからパンピーには買えないんだろうな…と思っていたら、普通に楽天で売ってました笑。
もらったのはヨーグルト味でしたがフルーツ味も気になったので両方購入。機能性が高いおやつって味が伴わないことが多いですが、両方とも普通に美味しかったです。合成着色料不使用なのも嬉しい