【ブレインフードのレシピ】ビーツクラッカー&ナッツとアボカドのディップ | ブレインフードのある暮らしと子育て

ブレインフードのある暮らしと子育て

元食育アンチだった主婦が子どものやる気がきっかけで導かれるように『ブレインフード(心と体をつなぐ食事法)』に出会い、日々の食事、心、子育て、夫婦関係に変化が。そんな私の日常を綴っています。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

小3の息子が書いた

モモンガ

 

 
…ペソ?笑
 
書き方は間違ってないけど
もう少し平行にしてほしいかな!
 
ゴム110こ
ホントかな?
 
黒目がちな
小動物が大好きな息子
 
モモンガは
指が5本あるんだよ!
 
授業中にネットで
調べたそうです。
自分と同じ5本指だったのが
すごく嬉しかったようで
高揚していました。
 
それにしても…可愛い絵♡
 
これ見るだけで
ママはごはん10杯いけそうです!
 

 

おはようございます!

ブレインフードマイスターの

冴子です。

 

 

昨日の私のお昼ごはん↓

 

赤と緑が可愛い~!

これだけでテンションが上がります!

 

使用したクラッカーはこちら!

 

カルディに売ってます。

(某は余計)

 

image

 

脳にもよくて腸にもいい

最高ですね!

 

アボカドのディップは

・アボカド

・レモン汁

・黒胡椒

・天然塩

・ナッツわさーっと!

・マヨネーズ

を混ぜただけのものです。

 

でもこれがホントに美味しくて。

 

マヨネーズは

オリーブオイルに替えても

いいかもしれないですね!

 

 
この中でブレインフードは
・ビーツ
・アボカド
・ナッツ
・(いけたらオリーブオイルも)
 
ビーツは血管の拡張に役立ち
毛細血管の細部にまで
栄養を運んでくれる優れもの。
 
唯一即効性がある野菜
といわれています。
(先生からそう聞いただけ)
 
勝負日の朝に
食べるのおすすめです。
脳が活性化します。
 
アボカドとナッツは
ビタミンE。
 
脳の酸化防止に役立ちます。
簡単にいうと老化防止。
もっと簡単にいうと若さキープ。
 
image

 

この料理を(料理ってほどではないですが)

「ブレインフード」という

色眼鏡をはずして見たとき

 

ただの

美容にいい食事

なのがわかりますか?

 

実はブレインフードは

脳だけじゃなくて

美容にもいい食べ物

なのです!

(しつこい?)

 

 

子供は学力

ママは美容

パパは…メンタルケア?

(企業戦士は大変よね!)

 

子供ために取り入れた

ブレインフードが

 

結果として

家族みんなの、それぞれの形に

役に立っていくのです。

 

私の大好きなお友達の言葉

「ブレインフード食べとけば

 なんとかなる!」

 

まさにそれ!キラキラ

これは永遠に語り継がれる

名言です。

 

余計なものを極力減らして

脳に必要なものだけに集中したら

 

食卓も脳も心も家族も

肌もいろいろもろもろ

 

気づいたら変わってますよ。

 

 

*本日の学び*

 

ブレインフードは

学力だけじゃなく美容にも役立つ!

 

 

インプットよりアウトプット!

 

自由に感じたことを

コメント欄でつぶやいてみてくださいね。

 

では、今日も最後まで

お読みくださりありがとうございました。

 

 

▶▶自己紹介①はこちら

▶▶自己紹介②はこちら

(YouTubeにとびます)

 

▶▶自己紹介③はこちら

(Re・rise Newsさんのページにとびます)

 

 

★初心者さん向け

 ブレインフードの動画講座

 食育総研の吉村先生と

 一緒に作りました。

 20分の動画と5問の確認テスト付き。

 (画像タップでリンクに飛びます)

 

 

★ブレインフードマイスター

 随時募集中!

 吉村先生と私のダブル講師です♪

 (画像タップでリンクに飛びます)

 

★公式LINE

 ブレインフードに関する

 個別の質問や相談などがあれば

 お気軽にどうぞ♪

 友だち追加

 

今日の気になる!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万能ビーツの弱点は「土臭さ」。少し高くてもオーガニックのほうが味がいいので無駄にならないです。ビーツの加工品って少ないと思っていましたが、探せばあるある!“ビーツを楽しむ3種セット”なんて、もうワクワクしかないです!

アボカド、一日ずっと食べ続けたらお肌つやつやになるかな♡わんこそばならぬ「わんこアボカド」があればぜひ食べにいきたいです。