ご訪問ありがとうございます。

 

 

ワタシアタープラス会員の我が家は

月一ペースで映画を観ます。

 

先日も公開二日目にドラえもんを

映画ドラえもん のび太と空の理想郷

 

チケット代より高い

お土産!(笑)

 

でも息子の喜ぶ顔には

変えられないかな照れ

 

ちなみに

うちでは映画を観に行くと

必ず息子用に

ハンカチを買うことにしています。

(ワタシ用ならビックリ!)

 
ドラえもんは数えたら
今回で3枚目でした。
 
 

おはようございます!

ブレインフードマイスターの

冴子です。

 

 

 

この本は、3年前くらいに

脳への理解を深めたくて

ワタシ用に買った本です。

 

この本には脳の記憶のしくみが

おもしろ可愛く書かれています。

とっても読みやすいです。

 

うちの息子の小学校では

「朝読書」という時間があって

 

ちょっと試しに

この本を持たせてみたところ…

 

復習って大事なんだね!

 

脳ってだませるんだね!

 

海馬って知ってる?

 

海馬は短期記憶

 

何回も繰り返すと

違うところに移動する

 

短期記憶と長期記憶

などなど

 

まだ二日目ですが

なかなか脈アリな反応が♡

 

二人で海馬について

熱いトーク♡

 

ブレインボーイの誕生ですひらめき電球

(プレイボーイじゃないよ♡)

 

親子で脳の会話

 

楽しい!

楽しすぎる!爆  笑

 

脳を味方につけたら

がむしゃらに勉強しなくても

上手に勉強できるようになるんだよ♪

 

そしたら結果的に

遊ぶ時間が増えるんだよ♪

 

そして海馬のためには

目玉焼き、特に黄身の部分

食べたほうがいいんだよ♪

 

大豆もおすすめだよ♪

 

そして身が縮むような

きゅーっとなるストレス

海馬を小さくしてしまうんだよ。

 

身がふわっとなって

ゆるんだ状態のほうが

海馬もふっくらして

記憶力がアップするんだよ!

 

だからママの

「勉強しなさい!」

海馬にはあまり良くないんだよ。

(わかってる、わかってます…!)
 

息子相手に、いやー

熱弁してしまいましたアセアセ

 

脳のしくみを知って

ブレインフードを食べたら

 

子供の遊ぶ時間が増える

…かもしれない!

 

ぜひご検討ください。

(何を?笑)

 

*本日の学び*

 

ブレインフードは

子供の遊ぶ時間を増やすためのツール

 

自由に感じたことを

コメント欄につぶやいてみてくださいね。

 

インプットよりアウトプット!

 

では、今日も最後まで

お読みくださりありがとうございました。

 

▶▶自己紹介①はこちら

▶▶自己紹介②はこちら

(YouTubeにとびます)

 

▶▶自己紹介③はこちら

(Re・rise Newsさんのページにとびます)

 

 

★初心者さん向け

 ブレインフードの動画講座

 食育総研の吉村先生と

 一緒に作りました。

 20分の動画と5問の確認テスト付き。

 (画像タップでリンクに飛びます)

 

 

★ブレインフードマイスター

 随時募集中!

 吉村先生と私のダブル講師です♪

 (画像タップでリンクに飛びます)

 

★公式LINE

 ブレインフードに関する

 個別の質問や相談などがあれば

 お気軽にどうぞ♪

 友だち追加

 

 

やる気脳のつくり方!?なにーっ!知らぬ間に新しい本が笑い泣き

また息子と共有しよう♪

池谷裕二先生の本、こんなにたくさんあるんですね。チーンチーン

んー気になる!!