心と脳のリラックスに♪手作りココア | ブレインフードのある暮らしと子育て

ブレインフードのある暮らしと子育て

元食育アンチだった主婦が子どものやる気がきっかけで導かれるように『ブレインフード(心と体をつなぐ食事法)』に出会い、日々の食事、心、子育て、夫婦関係に変化が。そんな私の日常を綴っています。

最近、夜落ち着いてから飲む

ココアが好きですラブ



私は鍋で作るので

一人分作る方が難しくて


家族にもつい

「飲む!?飲む!?」

聞いてしまいます


カカオは

ブレインフード


WHOが認めている

世界3大ブレインフードです地球


特長としては…

①ポリフェノール(抗酸化

②テオブロミン(リラックス効果

神様の食べ物と呼ばれることも

カカオ70%以上


特に④は、

チョコならなんでもOK!を

防ぐためです。




カップは義母から譲ってもらった

九谷焼です。


これで出すと

遊びに来てくれた人が喜ぶので

すごく重宝していますキラキラ


素材はお好みですが

参考までにうちのを載せておきますね!


牛乳に関しては

環境破壊、腸に悪いなど

いろいろな意見がありますが

私はまだそこまで達していないので

普通に飲んでいます。


必要なら次第にそうなっていくかなと。

今無理して合わせる必要はないかなと。


最初から質を求められれば

それに越したことはないですが

無理すると続かなくなるので。


例えば、

アルバイトなんかもそうですよね。

最初から質を求めると

みんな嫌になってやめてしまいます。


まずは

質より継続


継続して楽しくなってきたら

自然とより良いものが気になっていくと

私は思っています。


すみません、余談でしたアセアセ


市販の混ぜこぜココアは

糖分の質を選べないのと

まだ好みの味に出会ったことがないので

(私は牛乳で作る濃い〜ココアが好きラブラブ


少し手間がかかっても

自分で作ります。


そして、

お鍋で作ります!爆笑


電子レンジで作るより

深く熱々になるからかな?


火にかける分、

濃厚になる感じがするからかな?


自分でもよくわからないです。笑


そしてせっかく作るなら

本当に美味しいのを飲みたいので

パッケージに忠実に計って作ります!



沸騰直前に火からおろすのが

コツです!



はい!できあがり!


寒い夜はココアを作って

をリラックスさせましょう〜。


ココアを使って

ちょっと一つ作ってみたい

デザートがあるので


近々アップできるように

頑張りますね!


ではでは^ ^



北海道でチョコレートといえば

ROYCE’ですよね!ラブ

何食べても失敗しないお店って

すごい!!!