
変化をさがせ!
その変化が面白く思えてくるんですね。
いつも思うことですが、
いつもとおなじことを繰り返し、
いつもと変わらない毎日では、
何も変わりません。
けれども、いざ何かを変えてみようとすると、
何から変えていいのかわからず、
結局、何も変えられない。
思い切って、あれこれと挑戦してみても、
結局、長続きしない。
となっては元もこうもありません。
ですから、まず気持ちから変えましょう。
ダイエットしたい。痩せたい。
これだけでは、何も変わりません。
そう思うだけはなく、、
もっと、強い願望があればいいかと
そして、それに対して、どのような代価を払う気持ちがあるのか?
ここが、大切ですね。
ただし、気負うこともありません。
肩にいらない力が入ってしまうことも
三日坊主の原因かと。
決心することも、必要ですが
腹を決めたら、
そのまま肩に入っている力を
少し抜く。
そして、まずは、ちょっとしたことを変えてみる。
そして、それをまずは3日間続ける。
3日間できたら、1週間続ける。
1週間続けられたら、あと1週間続けてみる。
また1週間続けてみられたら、あと1週間続けてみる。
ここまでくると、
苦でもなくなって、習慣になっています。
習慣化することが大切だと思います。
生活を変えること。
行動パターンを変えること。
環境を変えること。
などなど、
ちょっとした、変化を作ってみることです。
そうすると、どこかに変化が表れてくるものです。
私の場合、
散歩から始まりました。
多摩川の堤防の散歩を
週末にするところから、始まりました。
ちょうど、いま、桜の花が咲いていたり、
草花が咲いていたりと
たくさんの自然に触れながら、散歩する。
週末に30分程度を散歩するからです。
多摩川のそばに引っ越しもしました。
それが、週1回のウォーキングへと変化し、
2回~3回のウォーキングへ。
それが30分のうちの後半10分は軽いジョギング。
疲れたら、歩く、休み、とにかく無理をしない。
それが30分のジョギング、そしてランニングへと
変化していきました。
散歩が難しい人は、
柔軟体操といいますか、ストレッチやヨガを
少しかじってみるとか、そして続けてみる。
実際、体を伸ばしたりすると、
きついかもしれませんが、
その分気持ちが良かったりするものです。
そんな、気持ちよさ、とか、
続けてみることで、できるんだという自信など。
どこに表れてくのか?
さがしてみてください。
それも、新しい自分探しの旅だと思います。
でも、発見するといろいろ同時に他の発見もできると思います。
驚き。
喜び。
自分にもできるんだという、ちっちゃな自信。
可能性も。
自分の中のそんな変化も必ずあります。
だから、変化をさがしてみましょう。
違った、自分を発見してみて下さい。
きっと、出会えるはずです。
ファイト!
