
無料メール質問相談
ダイエット等についてのご相談や質問がある方はお気軽にどうぞ。
欲望のコントロール
等というと
難しく感じますが、
難しいのです。
それは、知的にではなく
実際に、実践することが
難しいのです。
ダイエットの方法も
人によって、
合う合わないがあると思います。
急激な取り組みが良い人もいるでしょうし
ゆっくり、ゆっくりと取り組むのが
良い人もいることでしょう。
極端な取り組みが出来る方は
それでいいのですが、
ただし、健康一番で考えて取り組んでください。
私も、急激に取り組んで、
色々失敗し、
ある方法で成功しただけですから。
そして、気持ちの中では
ただダイエットを成功したいと思っただけではなく
まず、健康的な生活を取り戻したかった。
ココが大きいと思います。
だからこそ、急激なやり方でも
出来たのだと思います。
ですが、私はあえて、ゆっくりと
無理なく取り組まれることを
お勧めいたします。
そのほうが、
精神的なストレスが少なくて済むと
思います。
おかしなもので、
”食べるな!”といわれれば
食べたくなるのです。
”食べてはいけない!”と思っていればいるほど
食べたくなるのです。
例えば、こういう経験があります。
甘いものを食べない。
あ、ちなみに、
お酒をやめて20数年になりますので、
甘いものが好物になってしまいました。
ダイエットを始めようと
思う人は、誰でも考えることです。
2,3日ぐらいは
甘いもの(例えば、チョコレート、ケーキなど)
を食べなくても過ごせるかもしれません、
それが、4,5日ぐらいになると
無性に食べたくなるのです。
食事も揚げ物大好き中年なのですが、
和風のあっさり食事ばかり食べていると、
やっぱり、唐揚げとか、焼肉とか
食べたくなってくるのです。
これは、抑えようとすればするほど
強くなってくるような気がします。
これが、大変なのです。
ですから、無理にしないことです。
1週間食べずに過ごしたら
1度だけ、甘いものを食べる
あるいは、1食だけ焼肉とか
唐揚げを食べる。
ただし、食べ方、量には注意が必要かもしれません。
それでも、1度食べると
気持ち的には
割と落ち着くものです。
そして、また1週間がんばってみる
そうしていくことによって
意外と続けることが出来ました。
ですから、
ガチガチにしないで
肩の力を抜いて、
ゆったりとした気持ちで
取り組めばいいと思います。
1週間が大変なら、
始めは3日でもいいと思います。
慣れてきたら、1週間に変えていけばいいと思います。
新しい生活習慣にしていくのです。
そうした取り組みが
成功につながると思います。

ページのTOPへ