日本海ランガンエギング 2キロオーバー編 | フィッシング王子ひろしのHAPPYLIFE

フィッシング王子ひろしのHAPPYLIFE

フィッシング王子こと、ひろしです。

自分も周りももっと幸せになるために、自分らしく、前向きな生き方を発信していきます。

それぞれの「HAPPYLIFE」へのヒントを見つけてください。

フィッシング王子のひろしです。


釣りの楽しさ、自然の素晴らしさ、

そして人生について熱く書いてます。










2週間前に行ったエギング。



あの時の釣果が素晴らしく、

次のチャンスを伺ってましたが。


土曜日は天気もOKだったので、

迷いなく日本海に向かいました。






前回より長時間釣りがしたい。

朝マズメは暗い時間から

じっくりと狙いたい、という事で。


21時半に寝て、

23時に起床。

自宅を0時に出発🚙


深夜の山道を気分良く走りながら、

無事に日本海に到着しました。



まずは1ヶ所目、

試しに軽く竿を出してみます。



街灯がある波止。


秋の日中はよく釣れるポイントですが

ヒット無し。


30分程で切り上げて、

本命ポイントに向かいます。





夜明け前から

釣り場に入ろうと車を降りましたが、

真っ暗闇の中、

100mぐらいの至近距離で

獣が叫ぶ声が聞こえてきます。


ビビリな僕は

少し明るくなるまで

車中で待機することにしました😝



少し空が明るくなり始めてから出撃。



4時半開始。



夜明けまでの暗い時間に期待しますが

ヒットしないまま

完全に夜が明けました。



そして5時半。



何やらヒットしますが、

無念のフックアウト。


良い手ごたえでしたが、

バラシた獲物を

「デカかった」などと言いたくない。


多分、300gぐらいだったのでしょう😜



前回は2杯出たポイント。

バラシたものの

アオリは確実に居る。


また反応があると

信じて7時まで粘りますが、

潮も動かずヒットは無いまま。


意を決して移動します。



2ヶ所目のポイント。



ワンドの先端という事で、

少し潮は動いています。


そしてアオリの姿も見える!


期待しつつの1投目。

いきなりヒット!



今度は無事にキャッチ。



1.6キロでした。

嬉しい!



そして次の1投でも。

フルキャストして、

藻の上層でエギを踊らせるイメージでの

シャクリにラインが走り。


1.1キロ。



その後、少し粘りますが

追加出来ず。


また潮が止まってしまいました。

移動する事にします。



そして目を付けていた

次のポイントでもヒット無し。



納竿予定は12時。

少しずつ時間が迫ってきます。


2杯は出ているので

もうそれなりに納得は出来ましたが、

どうも満足は出来ない。


最後にもう1杯でも出したい。


もう一ポイント、

じっくり狙う為に

山道を降りる事にします。



息を切らしながら

釣り場に到着し、

10時、釣りを再開します。


しかし、どうも潮の動きが良くない。

なんとなく出るイメージにならない。


2杯出たポイントで粘っていたら

まだ追加出来たかも?


色々気の迷いが生じてきますが、


「このエリアに

 アオリが居ないのはあり得ない。

 そのうち反応するはず」


信じて投げ続ける事にします。


少しずつ時間は流れ、

納竿時間が迫ってきます。


納竿まであと20分。

どうしてもあと1杯は出したい!




ワンドの内側から、

少し流れのある先端側に移動しての

一発目でした。


フルキャストしてから

テンポ良くシャクってきつつ、

20m付近まで

寄せてきたタイミングでドンッ!



「良いサイズ!」




無事に寄せてきて

キッチリとキャッチ。





上げた瞬間、

「コレは2キロイッたでしょ」

と確信出来るサイズ。



久し振りの2キロオーバーは

2.3キロ有りました。



良い大人が一喜一憂します。

この瞬間の為に、

1時間半しか寝ないままに

山道や海辺を汗かきながら

行ったり来たりしているのです😆




結局、3杯とも同じエギでした。

ヤマシタエギ王Kの3.5号シャロー。

カラーはブルーポーション。


ボロボロになっていました。



4時半から開始して、

納竿直前の2.3キロ。


諦めないで良かったです。

大満足して

そのまま納竿としました。




山道を登り、

3時間の道のりを走り、

無事に帰宅しました。



今回もまた、

良い釣りが出来ました。







それでも・・。

まだまだ釣り足りない。


「もっとやりたかった」


そんな思いが残っています。


また、来週行けるかな?

天気さえ良かったら。


また、1週間、

ワクワクしながら過ごす事にします。





こちら、前回のエギングの

YouTube動画です。

お暇な方はどうぞ。