タトゥーについて思うことを書いてみた | フィッシング王子ひろしのHAPPYLIFE

フィッシング王子ひろしのHAPPYLIFE

フィッシング王子こと、ひろしです。

自分も周りももっと幸せになるために、自分らしく、前向きな生き方を発信していきます。

それぞれの「HAPPYLIFE」へのヒントを見つけてください。

フィッシング王子のひろしです。

釣りの楽しさ、自然の素晴らしさ、

そして人生について熱く書いてます。










実は1、2年前から
書きたかったけど
なんとなく先延ばしにしていたこと。



ちょうど良いタイミングなので
書いちゃおうと思いますひらめき電球



年末のボクシングの試合にて
起きた出来事。





まあ・・。

プロボクシングにおいての、
刺青やタトゥーに関する
ルールの是非については
僕から何も言うことはありません。

いいも悪いも、
ぶっちゃけそんなに考えてないし(笑)、
その是非については
あんまり興味ないし。

そもそもそんなに詳しくないし・・(笑)





ただね、
この日本において、

"自らの身体に
  タトゥーを入れる"

っていうその行為に対して、
僕が思うことを書いてみます。









◇とりあえず、
 タトゥーは好きじゃない



ぶっちゃけ、

タトゥー、
僕はあんまり
好きじゃありません。

タトゥーを入れてる人、すみません。
先に平謝りしておきます🙇‍♂️




もちろん、入れてる人みんなが
嫌いな訳ではないです。

僕がお世話になっている人、
僕の仕事でのお客さん、
お仲間の中にも、
入ってる人は居ます。


うん、僕が直接関わる皆さんは、
タトゥーが入っていても
いい人ばかりです。

その人たちのことは大好きです!


だけど、
タトゥーそのものに対しては、
やっぱりどうしても
イメージが悪いです。

コレばかりは
本能的に、直感的
感じてしまうことなんで
もうしょうがないです。






◇タトゥーは
 シンプルに怖い


声が大きい人、
目つきが悪い人、
言葉遣いが荒い人、
それらを怖く感じるように。

タトゥーが入ってるだけで
怖く感じるモノだと思います。



で、タトゥーを入れてる人の中で
アタマがタチが悪い輩は言う訳ですよ。

「見た目や外見じゃなく
 中身を見ろ」と。


いやね、
そもそもが違うんですよ。

そもそも・・。

そもそもね、
タトゥーを入れてるだけで、
中身を見てもらえる
ステージに上がれてない(かも)ってことに
気付くべきなんですよ。







◇ステージに上がれていない


「見た目や外見じゃなく
 中身を見ろ」

って理論は。

料理で言うならば、
見た目が悪い、
盛り付けや、お店や、器が汚いのに、

「いいから食べろ!
 味は美味しいから」

って言ってるのと
同じだと思うんですよね。


いや、
明らかに見た目
マズそうだったら
食べないじゃないですか?

明らかに
お腹壊しそうだなって思ったら
食べないじゃないですか?


「それでも食べるよ」って人は、
それでもいいです。
素晴らしい!

いいと思いますよ。
悪いとは思いません。

けど、
ズレてるなって思います。

コレを機会に気付いて下さい!
きっとズレてますよー!

もしのもし!
僕がズレていたのなら
ちゃんと謝りますので💦




言うならば!

食べてもらうまでの
ステージに上がれていないと
そもそも味の評価さえも
してもらえないって
ことなんだよね。


タトゥーも一緒。

「中身を見ろ!」とか
耳元で大声で言われたってさ。

なんか
「実際はいい人」とか
言われたってさ。

「いや知らんから」
って感じでね。


そもそも、
関わりたくない、
別に知りたくないって
思われてる時点で
その人の人格を
知ってもらえるだけの
ステージにさえ上がれてない訳よね。


いい加減、分かれよ!
受け入れろ!

と、個人的には思う。





◇タトゥーを
 入れてる人のイメージ


去年の夏だったかな。

ある田舎の海水浴場に行った時に
狭いビーチのド真ん中で。

広〜く場所を取って、
周囲の迷惑を省みずに
大声で騒ぎ、ゴミを散らかす
集団を目にしました。

確か2、3組の家族だったかな。

親たちは
揃いも揃って、
汚い金髪の夫婦に
ラッシュガードを着ることもなく
派手なタトゥー。

わざわざ見せているように感じました。


大声で騒ぎ、
周りのファミリーたちを
威圧しまくってました。

僕は素直に、
タトゥー入れてるヤツらって
やっぱりこうだよなって
思いましたよ。

こういう輩が
実際に多いんですよ。マジで。







◇配慮は必要だと思う


僕の周りにも
タトゥーを入れてる人は居ますよ。

でも、その人たちは、
普段はちゃんと隠すし、
怖がらせないように
配慮しています。

僕の周りに居る
タトゥーを入れている
聡明な人たちは、

「タトゥーに嫌悪感を抱く人も居る」

「タトゥーを入れていると、
 怖がらせてしまう」

「自分が好きで入れているだけだから、
 他人に価値観は押し付けませんよ」

と、分かっていて。

ちゃんとわきまえてます。
怖がらせないように振る舞ってます。

ちゃんとしてる人ばかりですよ、
ほんと。





そんな人ばかりなら、
こんなふうに
タトゥーがどうのこうのと、
いちいち言われることは
無いと思いますよ、マジで。






◇結論!


だからね。

タトゥーは人を
怖がらせるし。

タトゥーを入れたなら
その人生を
ちゃんと受け入れるべきだと
思うし。

タトゥーを入れたなら、
周囲に配慮は
絶対に必要だよってこと。


更に言うなら、
信念を持って
タトゥーを入れたなら、
タトゥーそのものの
イメージが悪く
ならないように振る舞ったら?



個人的には、
覚悟して入れたなら、
あとでグチグチ言うなよって。

あんまりカッコ良くないよって。


そんな感じです!








最後に。

うちの長男(小3、9歳)に、

「タトゥー入れてる人って
 どんなイメージ?」

って聞いてみました。


そしたら、

「乱暴なイメージ、怖いイメージ」

だと。

子どもがそう思うだけの
何かがあるんじゃないね?




以上!


ずっと書きたかったことを
書いてみましたニコニコ











Facebook記事。

ほんと、その通りだと思います。



僕がもしタトゥーを入れたなら。

ルールを遵守し、
優しく、穏やかな人格を
作る努力をしますよ。



そんな感じです。